閲覧数:5,733

全然寝ません
amam1206
生後1ヵ月の娘を育てています。
最近は抱っこじゃないと寝てくれなくなりました。授乳後に少し起きている→泣くので抱っこで寝かしつける→寝たと思いベッドに置く→モロー反射で起きてしまう→泣き出すのでまた抱っこする→次の授乳の時間になる というのを繰り返しほとんどまとまって寝ていません。1ヵ月健診で身長が1.5cmしか伸びておらず睡眠時間が影響しているのでしょうか?寝ない時間が多いのですが寝る時は3〜4時間寝ます。
抱っこ紐やコニー、スワドルアップ 、バウンサーは効果あるでしょうか?またこれ以外にいい方法があれば教えて下さい。
最近は抱っこじゃないと寝てくれなくなりました。授乳後に少し起きている→泣くので抱っこで寝かしつける→寝たと思いベッドに置く→モロー反射で起きてしまう→泣き出すのでまた抱っこする→次の授乳の時間になる というのを繰り返しほとんどまとまって寝ていません。1ヵ月健診で身長が1.5cmしか伸びておらず睡眠時間が影響しているのでしょうか?寝ない時間が多いのですが寝る時は3〜4時間寝ます。
抱っこ紐やコニー、スワドルアップ 、バウンサーは効果あるでしょうか?またこれ以外にいい方法があれば教えて下さい。
2020/7/1 15:22
amam1206さん、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
娘さんがなかなか寝てくれないのですね。抱っこで寝て、降ろしては起きて、また抱っこをしてと本当に大変だと思います。。
おつかれさまです。
生まれてひと月たってきているので、娘さんも体力がついてきているのだと思います。
機嫌のいい時に目の前にいる間だけでもいいので、うつ伏せ遊びをされるのもいいと思いますよ。月齢かける10分を1日のトータルでしていただけます。遊び疲れるようになると眠り方も変わってくるかと思いますよ。
寝かしつけでコニーはお家の中でつけるのにもゴツさがないですし、月齢が小さいうちに使っていただくのにもいいと思います。M字の足に、コアラ抱っこをして中に入れてあげてもらうといいと思いますよ。
また腰からお尻にかけて丸くようにしておくるみで包んであげて、寝てくれたら次の動画のように着地をされてみるのもいいと思いますよ。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE
バウンサーで寝てくれることもあると思いますが、やはりお布団などの上での方がゆったりと眠れるようになるかと思います。
腰からお尻にかけて丸くなるように寝かせてあげられるといいとも思います。
授乳クッションの上に頭を乗せてみたり、頭の下やお膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んでいただくのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談をどうもありがとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
娘さんがなかなか寝てくれないのですね。抱っこで寝て、降ろしては起きて、また抱っこをしてと本当に大変だと思います。。
おつかれさまです。
生まれてひと月たってきているので、娘さんも体力がついてきているのだと思います。
機嫌のいい時に目の前にいる間だけでもいいので、うつ伏せ遊びをされるのもいいと思いますよ。月齢かける10分を1日のトータルでしていただけます。遊び疲れるようになると眠り方も変わってくるかと思いますよ。
寝かしつけでコニーはお家の中でつけるのにもゴツさがないですし、月齢が小さいうちに使っていただくのにもいいと思います。M字の足に、コアラ抱っこをして中に入れてあげてもらうといいと思いますよ。
また腰からお尻にかけて丸くようにしておくるみで包んであげて、寝てくれたら次の動画のように着地をされてみるのもいいと思いますよ。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE
バウンサーで寝てくれることもあると思いますが、やはりお布団などの上での方がゆったりと眠れるようになるかと思います。
腰からお尻にかけて丸くなるように寝かせてあげられるといいとも思います。
授乳クッションの上に頭を乗せてみたり、頭の下やお膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んでいただくのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/1 20:29

amam1206
0歳1カ月
ご返信ありがとうございます。
動画の方法で寝かせてみます。うつ伏せ遊びもやってみます。
夜は授乳中に寝落ちしたり授乳後に抱っこせず寝てくれるのですが、日中はお伝えした通りで寝てくれません。ベッドにおろして寝たと思っても物音やモロー反射で起きてしまうのはこの時期は仕方ないのでしょうか?
抱っこじゃないと寝ないのでコニーを買うか、物音やモロー反射で起きてしまうのでスワドルアップを買うか悩んでいます。どちらが効果的でしょうか?
また日中も授乳中に寝ることがあるのですが、ゲップをさせる為に縦抱きにすると起きてしまいます。完母ですがゲップは必ず必要でしょうか?ちなみにゲップはなかなか出ません。また関連しているのかわかりませんが吐き戻しが多いです。
お手数をお掛け致しますがアドバイスを宜しくお願い致します。
動画の方法で寝かせてみます。うつ伏せ遊びもやってみます。
夜は授乳中に寝落ちしたり授乳後に抱っこせず寝てくれるのですが、日中はお伝えした通りで寝てくれません。ベッドにおろして寝たと思っても物音やモロー反射で起きてしまうのはこの時期は仕方ないのでしょうか?
抱っこじゃないと寝ないのでコニーを買うか、物音やモロー反射で起きてしまうのでスワドルアップを買うか悩んでいます。どちらが効果的でしょうか?
また日中も授乳中に寝ることがあるのですが、ゲップをさせる為に縦抱きにすると起きてしまいます。完母ですがゲップは必ず必要でしょうか?ちなみにゲップはなかなか出ません。また関連しているのかわかりませんが吐き戻しが多いです。
お手数をお掛け致しますがアドバイスを宜しくお願い致します。
2020/7/2 14:34
amam1206さん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございました。
コニーやスワドルをお持ちなのかと思っていました。
どちらが効果的かは試してみなければわからないとも思います。
コニーも月齢が大きくなってくると位置が下がってきやすくなりますので、長く使うのであれば、リング付きのスリングでもいいのではないかと思いました。
スリングで寝てくれても寝かしつけの時に起こさずに寝かしつけが出来る様に思います。
布を緩めておかあさんだけが抜けられます。
スワドルアップもその代わりに薄手のおくるみでおひな巻き©️をしてあげるといいと思いますよ。どちらも購入するのも大変だと思いますので、代わりが効くものでも一度試していただくのもいいと思いますよ。
また寝てしまったら、おっぱいだけであればげっぷはしなくてもいいと思いますよ。そのまま寝かせてあげてもいいですよ。せっかく寝てくれたのに、起こしてしまうことになるのも辛いですよね。
よかったら参考になさったみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございました。
コニーやスワドルをお持ちなのかと思っていました。
どちらが効果的かは試してみなければわからないとも思います。
コニーも月齢が大きくなってくると位置が下がってきやすくなりますので、長く使うのであれば、リング付きのスリングでもいいのではないかと思いました。
スリングで寝てくれても寝かしつけの時に起こさずに寝かしつけが出来る様に思います。
布を緩めておかあさんだけが抜けられます。
スワドルアップもその代わりに薄手のおくるみでおひな巻き©️をしてあげるといいと思いますよ。どちらも購入するのも大変だと思いますので、代わりが効くものでも一度試していただくのもいいと思いますよ。
また寝てしまったら、おっぱいだけであればげっぷはしなくてもいいと思いますよ。そのまま寝かせてあげてもいいですよ。せっかく寝てくれたのに、起こしてしまうことになるのも辛いですよね。
よかったら参考になさったみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/2 20:17
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら