閲覧数:2,854

ミルクを足すタイミング

y_mama
生後26日の娘がおります。
左右各7分授乳して大体哺乳量が
50~90でバラつきがあります。
授乳後トータル100~120になる様
ミルクを足していたのですが昨日
あった新生児訪問で保健師さんに
増え過ぎなくらいなのでミルクは
ほぼ足さず泣いたら授乳する様に
アドバイスをもらい授乳スタイル
を変えてみたのですが2時間半~3
時間ごとだった授乳が1時間ごと
くらいになり母乳も溜まってなく
足りないのか不安です🥲

身内やいずれ保育園にもお世話に
なる予定なのでミルクも飲める様
にはしておきたいので1日2回程度
はミルクを足そうと思うのですが
どのタイミングでどのくらい足す
べきなのでしょうか??

元の授乳スタイルに戻すべきなの
かこのまましばらく頻回授乳で様
子を見るか迷っています、、、

体重増加は、退院時(生後4日) が
2830gで昨日(生後25日)3665gです。

2022/7/1 17:46

古谷真紀

助産師

y_mama

0歳0カ月
お返事ありがとうございます🙇‍♀️

授乳間隔気にせず、片方を飲むだけ吸わせて寝落ちすると置く→次の授乳のタイミングでもう片方を吸わせるの繰り返しで大丈夫でしょうか?それとも寝落ちして終了ではなく10分、15分と大体の時間を計測するべきでしょうか?

また頻回授乳でおそらく母乳量が追い付いていないので、吸わせなかった方を搾乳するなどせず次の授乳で大丈夫でしょうか?

ミルクも1回量どのくらい足すべきなのか、1日何回程度足せばよいのでしょうかm(_ _)m 

2022/7/2 21:09

古谷真紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家