閲覧数:287

張りについて
DON
いつも有り難う御座います。
お腹が張る時が急に増えてきたように思います。
少し前までは、台所で立って調理をしていると半時間ぐらいで張って来るので、ソファーで横になって回復してから、また続きをする。という具合でしたが
ここのところ2日ほどは座っていても張ってきます。
横になれば楽になります。張りが増える事はどう理解して対処すればいいですか?
張りがあっても胎動があれば良いのですか?張りと胎動はまた別でしょうか?
特に痛みを訴えるような事はありません。
キンキンと張ってくるのみです。
どちらかといえば、この2日ほど膣に圧迫感を感じる事はありましたが、張るとこのような感じになるものですか?
膣の圧迫感も一日中あるわけでは無いです。
お腹が張る時が急に増えてきたように思います。
少し前までは、台所で立って調理をしていると半時間ぐらいで張って来るので、ソファーで横になって回復してから、また続きをする。という具合でしたが
ここのところ2日ほどは座っていても張ってきます。
横になれば楽になります。張りが増える事はどう理解して対処すればいいですか?
張りがあっても胎動があれば良いのですか?張りと胎動はまた別でしょうか?
特に痛みを訴えるような事はありません。
キンキンと張ってくるのみです。
どちらかといえば、この2日ほど膣に圧迫感を感じる事はありましたが、張るとこのような感じになるものですか?
膣の圧迫感も一日中あるわけでは無いです。
2020/8/29 21:41
DONさん、こんにちは。
いつもご質問いただきありがとうございます。
自覚できるお腹の張りが出てきたのですね。心配になりますよね。
お腹も大きくなってきていますので、張りがあること自体は少しずつ見られても自然です。
ですが、安静にしていても気になるほどキンキンに張る場合には、医師にご相談いただいた方がよいと思います。
張る回数が1時間で数回ある場合には、妊婦健診を待たずに受診した方が安心です
。
お腹に来てくれた、大事な赤ちゃん。お大事にされてくださいね。
いつもご質問いただきありがとうございます。
自覚できるお腹の張りが出てきたのですね。心配になりますよね。
お腹も大きくなってきていますので、張りがあること自体は少しずつ見られても自然です。
ですが、安静にしていても気になるほどキンキンに張る場合には、医師にご相談いただいた方がよいと思います。
張る回数が1時間で数回ある場合には、妊婦健診を待たずに受診した方が安心です
。
お腹に来てくれた、大事な赤ちゃん。お大事にされてくださいね。
2020/8/30 14:36

DON
妊娠26週
受診の目安がわかりました。お聞きしてよかったです。ありがとうございました。
2020/8/30 14:45
相談はこちら
妊娠26週の注目相談
妊娠27週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら