閲覧数:298

生活リズムについて(離乳食)

はなママ
お世話になります。
2回食のタイミングについて質問です。

現在離乳食2ヶ月目で2回食をやっています。
スケジュールとしては、
午前中に1回目を食べて
夕方少しお昼寝をして18時ごろに2回目
20時ごろにお風呂→授乳
21時ごろ就寝

しかし、お出かけなどの関係でお昼寝がずれたりして
18時ごろ爆睡をしてしまい、放っておくと20時ごろまで寝ていることがあります。

この場合、
遅くなってでも2回目の離乳食をあげたほうがいいのか、
遅くなるようであればその日はあげないほうがいいのか、
どちらがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

2020/8/29 21:30

在本祐子

助産師
はなママさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
生後半年のお子さん、離乳食も2回になってきましたね。
順調なご様子ですね!

この月齢のお子さんでは、その日の気分や体調、またお出かけなどのスケジュールにより、離乳食や哺乳、睡眠、入浴など時間がズレてしまうことは非常によくあります。
無理してなんとしてでも、離乳食を進めなくてもよいですが、いつもよりは、遅めに睡眠から目覚めても機嫌がよくて食べる意欲があれば、離乳食をあげても構わないですよ。
またお出かけ後であれば、ママさんの調理にも負担がない程度のものでよいと思いますので、ちゃんとした離乳食でなくてもよいですよ。
ベビーフードなど上手に利用してくださいね!

2020/8/30 13:01

はなママ

0歳6カ月
在本さん

ありがとうございます。

子供の様子次第ということはあると思いますが、
基本的にはいつもの回数食べさせてみたいと思います!!

2020/8/30 21:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家