閲覧数:359

指しゃぶりについて
退会済み
今月1歳になった息子がいます。
混合で育てていましたが今月おっぱいを先に卒業し、ミルクを今週卒業しました。
ミルクを卒業してから、寝入る前に指しゃぶりをするようになりました。
今まではなかったことなので、卒乳が早かったかな。とか寂しいのかな。と気になっています。
息子なりに我慢しているのでしょうか。
寝るまでくわえているのですが、やめさせた方がいいのでしょうか。
いつかやめると見守ってていいのでしょうか?
最近は甘えたりぐずってきたらなるべく抱きしめるようにしています。
混合で育てていましたが今月おっぱいを先に卒業し、ミルクを今週卒業しました。
ミルクを卒業してから、寝入る前に指しゃぶりをするようになりました。
今まではなかったことなので、卒乳が早かったかな。とか寂しいのかな。と気になっています。
息子なりに我慢しているのでしょうか。
寝るまでくわえているのですが、やめさせた方がいいのでしょうか。
いつかやめると見守ってていいのでしょうか?
最近は甘えたりぐずってきたらなるべく抱きしめるようにしています。
2020/8/29 21:13
maiaさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの指しゃぶりについてですね。
今月に入って、おっぱい、ミルクを卒業されたのですね。
ミルクの卒業後から指しゃぶりをするようになったということで、書いてくださったように息子さんなりに我慢をしてくれているのかなと思いました。眠りにつくまで咥えているのですね。
息子さんなりに指を加えることで安心感を見つけたのかなと思います。
見守っていただくのもいいと思いますし、また手を握っているようにしてみるのもいいのではないかと思いました。おかあさんに手を握っていてもらえることでも安心感を感じることがあると思います。
引き続き甘えたりぐずる以外の時にも授乳の機会がなくなってしまった分抱きしめてあげたり、抱っこの機会を意識的に増やしてみていただくのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの指しゃぶりについてですね。
今月に入って、おっぱい、ミルクを卒業されたのですね。
ミルクの卒業後から指しゃぶりをするようになったということで、書いてくださったように息子さんなりに我慢をしてくれているのかなと思いました。眠りにつくまで咥えているのですね。
息子さんなりに指を加えることで安心感を見つけたのかなと思います。
見守っていただくのもいいと思いますし、また手を握っているようにしてみるのもいいのではないかと思いました。おかあさんに手を握っていてもらえることでも安心感を感じることがあると思います。
引き続き甘えたりぐずる以外の時にも授乳の機会がなくなってしまった分抱きしめてあげたり、抱っこの機会を意識的に増やしてみていただくのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/29 22:13
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら