閲覧数:3,741

一人で平気なことが多い

モーリー
度々質問失礼します。
10ヶ月の我が子は、いわゆる「育てやすい」子です。酷い後追いもなく、祖父母に数時間預けても、ほとんど愚図ることなくすごしてるみたいです。
「一人目なのに、こんな育てやす子珍しいね」と言われます。

私は専業主婦で、一日中子供のそばにいますが、子供が一人遊びできるのに甘えて、テレビを見たりスマホをしてることが多いです。
一人遊びにあきた子供がそばに来たら抱っこしたり喋りかけたりしますが、ふとテレビに意識がいったりすると、子供は相手にしてもらえないと諦めるのか愚図ることなくまた一人遊びをします。

夜寝るときも添い寝しようとすると、なかなか寝ないのに、私が自分のベッドにいき寝たふりしたり、スマホをみて子供のほうを見ないようにしたら、一人で寝てしまいます。

トイレや家事をするために、リビング(ベビーゲートで安全なところ)に一人でにしても、少し愚図るくらいで一人で遊んだりテレビを見たりすることが多いです。

笑顔が多く目が合うだけでニコニコしてくれますし、お腹が空いたときはめちゃくちゃ泣いて要求することもできます。

ですが、この年齢の赤ちゃんがここまで一人で寝たり一人で遊べるのって不自然に感じました。
ただの性格や個性と思って大丈夫でしょうか?
私があまりにも相手にしないから、諦める性格になってしまったのではないかと不安です。

2022/6/29 23:34

宮川めぐみ

助産師

モーリー

0歳10カ月
ありがとうございました。
一人遊びのときも様子を見てあげるようにします。

2022/6/30 15:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家