閲覧数:569

食べ過ぎて困っています。

さゆ
1歳1ヶ月の男の子です。
とにかくよく食べます。

今は、普通飯110g、野菜70g、果物50gくらい、タンパク質は規定量あげていますが、まだ足りないようで、プラスで野菜や果物をあげていますが、それでも足りないようで泣いています。離乳食を始めてから今までお腹いっぱいで、もういらないとなったことが殆どありません。

保育園でも二人分くらいは食べているようで、それ以上はあげないようにしてくれています。うんちも1日、4、5回出ていて、食べている最中や食べ終わってから直ぐに出ることが多いです。好き嫌いはなく何でも食べてくれます。

体重は今10Kgくらいです。大食い気質なのでしょうか…。

毎回食べ終わると泣かれるので、お腹いっぱいまで食べさせてあげたほうが良いのか迷っています(どれくらいで、満足してくれるのか未知です…)。

今の月齢だとどのくらいまでなら食べさせても大丈夫なのでしょうか?また、プラスで食べさせるならどんなものが良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

2020/8/29 21:04

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家