閲覧数:1,065

見張りイボ
こと
元々便秘で3週間ほど前からマグミットを夕食後に内服していました。
その後下痢になり内服は中止していて 、中止後も自力での排便ができる様になり今はマグミットは飲んでいません。
5日ほど前から泣き叫びながら排便する様になってしまいました。
3日前に小児科を受診し、アズノールを処方してもらいオムツ交換するたびに塗っています。
肛門のまわりの赤みは治まってきましたが痛みはまだ続いています。肛門のヒダのようなものが6時方向に出てしまっています。
排便した際はお尻拭きで軽く拭いてから陰洗して薬を塗ってます。
排便時に泣き叫ぶのがとても可哀想で、その子にもよると思いますがアズノールを塗っていくとどのくらいで痛みが治まりますか?
7月から慣らし保育が始まり保育園では薬の管理も難しいので心配で…。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
その後下痢になり内服は中止していて 、中止後も自力での排便ができる様になり今はマグミットは飲んでいません。
5日ほど前から泣き叫びながら排便する様になってしまいました。
3日前に小児科を受診し、アズノールを処方してもらいオムツ交換するたびに塗っています。
肛門のまわりの赤みは治まってきましたが痛みはまだ続いています。肛門のヒダのようなものが6時方向に出てしまっています。
排便した際はお尻拭きで軽く拭いてから陰洗して薬を塗ってます。
排便時に泣き叫ぶのがとても可哀想で、その子にもよると思いますがアズノールを塗っていくとどのくらいで痛みが治まりますか?
7月から慣らし保育が始まり保育園では薬の管理も難しいので心配で…。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
2022/6/29 13:46
ことさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんに見張りイボができてしまったのですね。
うんちをするたびに泣き叫ぶということで、それだけ痛いのでしょうね。。
お薬の処方をしてもらったということで、赤みは治ってきたのですね。
傷になっている部分が治ってくるのに一月近くかかることもあるようです
お通じを柔らかくして出してあげるようにコントロールを続けていただくとその分治りも早くなるかと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんに見張りイボができてしまったのですね。
うんちをするたびに泣き叫ぶということで、それだけ痛いのでしょうね。。
お薬の処方をしてもらったということで、赤みは治ってきたのですね。
傷になっている部分が治ってくるのに一月近くかかることもあるようです
お通じを柔らかくして出してあげるようにコントロールを続けていただくとその分治りも早くなるかと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/6/29 19:11

こと
0歳11カ月
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
参考にさせて頂きます。
2022/6/30 5:26
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら