閲覧数:1,410

妊娠中のくすりについて、、
みーちゃん
こんにちは。
今妊娠34週4日の2人目を妊娠中です。
昨日茶色の出血があり、今日産婦人科に行ってきました。
NSTもして、赤ちゃんは元気だけとよわーい張りが2回ほどあるとのことで、上の子もいるし張り止めを出してもらいました。
ダクチル錠という薬です。。1日3回のんでね〜 と言われたのですが、帰ってよく見ると 次の服用までに8時間あける事になっていてそれだと、時間がとても難しいのですが、
食後に4、5.時間飲んだので差し支えないのでしょうか?
お薬の事なので、はっきりした事は言えないと思いますが
知っている知識を教えていただけると安心します。
よろしくお願いします。
また生理痛のようなキューとする痛みがあるときは
おなかが張っているということでしょうか?
お返事お待ちしてます。よろしくお願いします。
今妊娠34週4日の2人目を妊娠中です。
昨日茶色の出血があり、今日産婦人科に行ってきました。
NSTもして、赤ちゃんは元気だけとよわーい張りが2回ほどあるとのことで、上の子もいるし張り止めを出してもらいました。
ダクチル錠という薬です。。1日3回のんでね〜 と言われたのですが、帰ってよく見ると 次の服用までに8時間あける事になっていてそれだと、時間がとても難しいのですが、
食後に4、5.時間飲んだので差し支えないのでしょうか?
お薬の事なので、はっきりした事は言えないと思いますが
知っている知識を教えていただけると安心します。
よろしくお願いします。
また生理痛のようなキューとする痛みがあるときは
おなかが張っているということでしょうか?
お返事お待ちしてます。よろしくお願いします。
2020/8/29 15:12
みーちゃんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
張り止めの服用についてですね。
1日3回といっても、8時間おきの服用となりますと、起きている時間の中での服用は難しいですよね。張り止めであれば、例えば7時15時22時などと、起きている時間の中でおおよそ均等に時間を決めて内服していただければ良いですよ。多少前後してしまうことがあっても問題ないですよ。
また、生理痛のような痛みがあるというときには、お腹が張っている可能性が高いように思います。ですので、横になって休んでいただいたり、ご無理なさらずにお過ごし下さいね。もし、お薬を服用していても、生理痛のような痛みが頻回に見られたり、横になってもなかなか痛みが軽快しない場合には、おかかりつけの産院でご相談なさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
張り止めの服用についてですね。
1日3回といっても、8時間おきの服用となりますと、起きている時間の中での服用は難しいですよね。張り止めであれば、例えば7時15時22時などと、起きている時間の中でおおよそ均等に時間を決めて内服していただければ良いですよ。多少前後してしまうことがあっても問題ないですよ。
また、生理痛のような痛みがあるというときには、お腹が張っている可能性が高いように思います。ですので、横になって休んでいただいたり、ご無理なさらずにお過ごし下さいね。もし、お薬を服用していても、生理痛のような痛みが頻回に見られたり、横になってもなかなか痛みが軽快しない場合には、おかかりつけの産院でご相談なさってくださいね。
2020/8/30 16:16

みーちゃん
2歳2カ月
お忙しい所、回答ありがとうございました。
そうなのですね。とても安心できました。
張り止めを飲み出してから、おなかの痛みがなくなり過ごしやすくなりました。
いろいろ見ていると、だんだんこの週数から
張りが増えていくことがよくある様ですが、
私は念のために出してもらったかんじなのですが、よかったのでしょうか。。
普通なら私程度の張りは大丈夫なんだけどなー。というせんせいの発言もありまして
少しいろんなことが気になっています。。
でも、おなかが痛くて目が覚めたりしていました。張り止めを飲んでいてお産が遅くなる、、という事などはあるのでしょうか??
いつも、トイレでお小水をしたあとなどに
キューっと生理痛のような痛みがあっておなかが固くなったりしていました。
今も少しの張りはありますが、以前より全然ましになったので、よかったとは思ってるのですが…
まとまりのない文章になってしまいすみません。いつもありがとうございます。
そうなのですね。とても安心できました。
張り止めを飲み出してから、おなかの痛みがなくなり過ごしやすくなりました。
いろいろ見ていると、だんだんこの週数から
張りが増えていくことがよくある様ですが、
私は念のために出してもらったかんじなのですが、よかったのでしょうか。。
普通なら私程度の張りは大丈夫なんだけどなー。というせんせいの発言もありまして
少しいろんなことが気になっています。。
でも、おなかが痛くて目が覚めたりしていました。張り止めを飲んでいてお産が遅くなる、、という事などはあるのでしょうか??
いつも、トイレでお小水をしたあとなどに
キューっと生理痛のような痛みがあっておなかが固くなったりしていました。
今も少しの張りはありますが、以前より全然ましになったので、よかったとは思ってるのですが…
まとまりのない文章になってしまいすみません。いつもありがとうございます。
2020/9/1 8:45
みーちゃんさん、お返事ありがとうございます。
医師が張り止めを処方したということであれば、必要性がないのに処方したというわけではないと思いますよ。医師が見ても、それなりの適応があったからだと思いますので、ご安心くださいね。
また、張り止めを飲んでいることでお産が遅くなるということはありませんよ。特に関連性はないですので、ご心配ないかと思います。張り止めを内服なさることで、今までよりも張りが軽くなったり、頻度が低くなるのであれば、やはり張り止めの効果があるのだと思いますよ。
医師が張り止めを処方したということであれば、必要性がないのに処方したというわけではないと思いますよ。医師が見ても、それなりの適応があったからだと思いますので、ご安心くださいね。
また、張り止めを飲んでいることでお産が遅くなるということはありませんよ。特に関連性はないですので、ご心配ないかと思います。張り止めを内服なさることで、今までよりも張りが軽くなったり、頻度が低くなるのであれば、やはり張り止めの効果があるのだと思いますよ。
2020/9/1 23:25

みーちゃん
2歳3カ月
いつもありがとうございます。
ご丁寧に回答ありがとうございました。
気軽に相談でき、とても安心できました。
残りの妊婦生活楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
ご丁寧に回答ありがとうございました。
気軽に相談でき、とても安心できました。
残りの妊婦生活楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
2020/9/4 17:24
相談はこちら
2歳2カ月の注目相談
2歳3カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら