閲覧数:4,889

一歳児の車酔いについて

みお
こんばんは、夜分に失礼いたします。表題の件につきまして相談させてください。

1歳9ヶ月の娘なのですが、車酔いしやすい体質なのか、車に乗っているとよく吐いてしまいます。

初めて吐いたのは1歳3ヶ月の頃で、朝ごはんを食べてからそれほど経たずに車にのせてしまったので、それが原因なのかと思って食後1時間は経ってから乗せるようにしていたのですが、この前それでも吐いてしまいました。

吐くようになってしまったのがチャイルドシートを後ろ向きから前向きのものに変えてからなので、それが原因なのかもしれないと、後ろ向きに戻そうかとも考えたのですが、もう大きくなりすぎてしまい足が伸ばせず可哀想だったのでやめました。

車に乗るとだいたい寝てしまうのですが、寝ていても途中で吐いてしまいます。
午後は比較的吐くことはなかったのですが、この前初めて午後にも吐いてしまい、その日は1日2回吐いてしまいました。月齢があがるにつれて車酔いが酷くなっているように感じます。

コロナも落ち着いてきましたし色々なところに連れていってあげたいのですが、早い時には30分くらい乗ると吐いてしまいます。本人は泣くわけでもなく、ぐったりしたり元気がなくなるわけでもないのですが、気分がいいはずがないのでどうにかしてあげられないかと悩んでいます。

なにか良い対策がありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

2022/6/25 1:24

在本祐子

助産師

みお

1歳9カ月
ご返信ありがとうございます。
チャイルドシートのベルトを少しゆるめたり、暑さ対策をしっかりしたりするように気をつけてみます。

2022/6/27 13:39

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家