閲覧数:2,623

夏の肌着について
れお
現在1歳2ヶ月になる息子がいます。
赤ちゃんは大人より体温が高いから
大人より一枚服を少なくすると言いますが
夏はどうしたらよいのでしょうか?
Tシャツというか服1枚だけにしてもいいものなのか
汗を吸うように肌着(シャツ)を着せるものなのかわかりません。
シャツを着せたら2枚着ている事になり
大人より1枚多く着ている事になっちゃうし
服だけなら汗を吸うか心配になるしで悩んでいます。
今はシャツも着せているんですけど
どうしたらいいでしょうか?
あと寝るときのパジャマの下もどうしたらいいか教えてほしいです。
スリーパーもエアコンかけてなければ必要ないですか?
赤ちゃんは大人より体温が高いから
大人より一枚服を少なくすると言いますが
夏はどうしたらよいのでしょうか?
Tシャツというか服1枚だけにしてもいいものなのか
汗を吸うように肌着(シャツ)を着せるものなのかわかりません。
シャツを着せたら2枚着ている事になり
大人より1枚多く着ている事になっちゃうし
服だけなら汗を吸うか心配になるしで悩んでいます。
今はシャツも着せているんですけど
どうしたらいいでしょうか?
あと寝るときのパジャマの下もどうしたらいいか教えてほしいです。
スリーパーもエアコンかけてなければ必要ないですか?
2022/6/23 1:11
れおさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夏の服装についてですね。
肌着を服の下に一枚着せてあげてもいいと思います。
メッシュ素材のもので袖なしのものを下に着せてあげるのもいいと思います。汗を吸うものとして一枚着せてあげるといいと思いますよ。
また寝る時にもパジャマの下に一枚着せてあげるといいと思います。夏場は、薄手のスリーパーを使用されるのもいいと思います。または腹巻きをしてあげたり、バスタオル一枚をかけてあげるのもいいと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夏の服装についてですね。
肌着を服の下に一枚着せてあげてもいいと思います。
メッシュ素材のもので袖なしのものを下に着せてあげるのもいいと思います。汗を吸うものとして一枚着せてあげるといいと思いますよ。
また寝る時にもパジャマの下に一枚着せてあげるといいと思います。夏場は、薄手のスリーパーを使用されるのもいいと思います。または腹巻きをしてあげたり、バスタオル一枚をかけてあげるのもいいと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/6/23 9:46

れお
1歳2カ月
ありがとうございます✨
袖無しのシャツは脇のところが
かぶれて汗疹になりやすいと何かに書いていたんですけど気にしなくて大丈夫ですよね!
スリーパーもエアコンなしでも
着せてあげたほうがいいんですよね?
寝るときタオルかけたりしてたんですけど
寝相が悪く起きてしまうんです😭
それで起きてしまうのが辛くて
もうタオルはかけたりしてないんです…
梅雨に入りエアコンかけてないからかスリーパーも着せずにパジャマだけなんですけど汗びっしょりなんですけどどうしたらいいかこの2日ほどわからなくて😢
一応dysonの空気清浄機にエアコンついてるのはかけてます!
袖無しのシャツは脇のところが
かぶれて汗疹になりやすいと何かに書いていたんですけど気にしなくて大丈夫ですよね!
スリーパーもエアコンなしでも
着せてあげたほうがいいんですよね?
寝るときタオルかけたりしてたんですけど
寝相が悪く起きてしまうんです😭
それで起きてしまうのが辛くて
もうタオルはかけたりしてないんです…
梅雨に入りエアコンかけてないからかスリーパーも着せずにパジャマだけなんですけど汗びっしょりなんですけどどうしたらいいかこの2日ほどわからなくて😢
一応dysonの空気清浄機にエアコンついてるのはかけてます!
2022/6/23 11:38
れおさん、こんばんは
袖なしになると脇のところが汗疹になりやすいと書かれているものをご覧になっていたのですね。
脇のところにが広くなっているからでしょうね。
皮膚と皮膚の重なり合うところにはなりますので、汗のかいている時には脇のところも拭いてあげるようにされると良いかと思いますよ。
エアコンなしであれば、スリーパーを使用されなくても良いかと思いますよ。
親御さんの考えで良いのかなと思うのですが、何も掛け物は変えずにパジャマに腹巻きをして寝かせてあげているおうちもありますよ。
パジャマだけでも汗をびっしょりとかいているのですね。
それだけ汗腺が発達してきているということにもなりますので、悪いことではないと思いますよ。
ちゃんと体の熱を出すことができるのですね。
サーキュレーターや扇風機も一緒に使ってみたりするのもいいかもしれません。
エアコンも入れてあげてみるのもいいと思いますよ。
色々とお試しいただきつつ、探ってみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
袖なしになると脇のところが汗疹になりやすいと書かれているものをご覧になっていたのですね。
脇のところにが広くなっているからでしょうね。
皮膚と皮膚の重なり合うところにはなりますので、汗のかいている時には脇のところも拭いてあげるようにされると良いかと思いますよ。
エアコンなしであれば、スリーパーを使用されなくても良いかと思いますよ。
親御さんの考えで良いのかなと思うのですが、何も掛け物は変えずにパジャマに腹巻きをして寝かせてあげているおうちもありますよ。
パジャマだけでも汗をびっしょりとかいているのですね。
それだけ汗腺が発達してきているということにもなりますので、悪いことではないと思いますよ。
ちゃんと体の熱を出すことができるのですね。
サーキュレーターや扇風機も一緒に使ってみたりするのもいいかもしれません。
エアコンも入れてあげてみるのもいいと思いますよ。
色々とお試しいただきつつ、探ってみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/6/23 20:11

れお
1歳2カ月
本当にありがとうございました!
汗かくのも成長なんですね!
大変丁寧に答えてくれてわかりやすかったです!
汗かくのも成長なんですね!
大変丁寧に答えてくれてわかりやすかったです!
2022/6/24 7:15
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら