閲覧数:3,868

羊水

りこ
宮川さん、こんにちは。いつもお世話になっております。
今回は羊水量について教えてください。
現在38週です。今日の検診で羊水量が少ないと言われました、頭が真っ白になってしまいました。
羊水減少の原因は何でしょうか、赤ちゃんにどのような影響があるのでしょうか。経過観察の為、次の検診を一週間待たずに3日後に来るようにと。
早く産みたいからと、最近、スクワットや散歩を頑張りすぎてしまったのも原因でしょうか。
帝王切開になる可能性は高いですか

2020/7/1 14:05

宮川めぐみ

助産師
りこさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
羊水量が少ないとお話があったのですね。
突然のことで、とても驚かれたと思います。
羊水はお産に向けてどんどん少なくなってはきます。それよりも少なめになっているのですね。
多くの原因は胎盤の機能不全で見られたり、それにより赤ちゃんの尿量が少なくなって子宮内で出すことも減るために羊水量も減ってくることがあります。
あとは破水をしていることもあるとされますが、きっと調べてもいて、否定的だったために3日後にまた診察をおいうことになっているのではないかと思いますよ。
特に治療法もないため、定期的に赤ちゃんの元気さを見たりするようになります。

りこさんがスクワットやお散歩を頑張っていたからということでは決してありませんので、どうぞご安心くださいね。
羊水が少なめなことで、お産の時にストレスがかかり状況によっては帝王切開ということもありますが、必ずしもそうなるとは限りません。
しかし、特に羊水量の指摘をされていない方に比べると帝王切開になる可能性は高くないってしまうかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/1 19:17

りこ

3歳0カ月
お返事ありがとうございます。
羊水を増やす方法はあるのでしょうか。
水分をとるように言われたのですが、他にもできることはありますか。

2020/7/1 20:03

宮川めぐみ

助産師
りこさん、お返事をどうもありがとうございました。
できることについてですが、お体を冷やさないようにされるといいと思いますよ。
体が冷えていると子宮も冷えて、硬くなりやすくなります。張りやすくもなりますので、赤ちゃんへストレスもかかりやすくなることがあると思います。
お産に向けても冷えがないように整えておかれるのはとてもいいことになりますよ。
お尻に触れた時に冷たいと感じないようにしていただくといいと思います。
冷えていないと子宮もふんわりとしますので、赤ちゃんにとっても心地よくなると思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/1 21:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳0カ月の注目相談

3歳1カ月の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家