閲覧数:427

生後3ヵ月 睡眠時間

みー
生後3ヵ月になったばかりです。

2ヵ月半ば頃から、睡眠時間が短くなっており、心配です。

ネットを見ると1日14〜15時間寝ると書いてありますが、10時間も寝ません。

夜は9時半頃〜10時頃に寝て、朝9時前後に起きます。ただ、7時前に起きることもあります。夜中と朝方の授乳(ミルクと混合)で起きますが、すぐ寝ます。
1番困っているのは、日中全く寝ないことです。
抱っこしても、何をしても寝ません。
オムツ、ウンチ、気温、物音、カーテンなど、あらゆることをしても寝ません。日中、話しかけたり、散歩(10分程度、週2回前後)してもダメでした。

ミルクが足りないのかと思ったのですが、ミルク戻しが多く、増やしていいものか悩んでいます。いまは、体重約6キロ(大人の体重計で測ったので) 、母乳片方10分ずつ、ミルク100ml、1日6〜7回あげています。
最近、ウンチも出ず、綿棒浣腸をして出しています。便秘気味なことや、寝ないことからも、やはりミルクの量が不足しているのでしょうか…。

ずらずらと書いてしまいましたが、回答よろしくお願いします。

2022/6/22 12:21

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家