閲覧数:1,333

混合→母乳の割合を増やしたい

キク
はじめまして!
生後39日の女の子がいます。可愛くて可愛いくてたまらないです^ ^

混合で育てているのですが、夜中は母乳だけ等、徐々に母乳の割合を増やしたいと思っています。

母乳外来に行ったところ、
1ヶ月健診から1週間、40g/日で体重が増えていたため、ミルクを減らすようアドバイスをいただきました。
(だいたい3,600g→3,900g)
 
上記の1週間は
・欲しがったら母乳(合計10分程度)
・ミルクは3時間前後おきに、60ml/回ベース
としていました。

アドバイス後
・お腹が空いたように見えたら母乳(2クールで目標は20分)
・母乳の後飲めたらミルク40ml/回
としています。

ですが、母乳を20分飲む前にだいたい疲れてしまい、ミルクまでたどり着かないこともあります。
母乳も10分ちょっとで終わってしまうことも。
そのせいか、すぐにお腹が空いてしまうようです。

また、逆にミルク40mlを飲んだ後も呼吸が止まるほど大泣きすることもあります。  
ぐずぐずと泣いている時間も増え、  これでいいのか…母乳を増やさないで、毎回たっぷりミルクをあげたほうが良いのではないか、と迷っています。
(息を止めて泣いているのを見ると心配で泣けてきます…あんなに泣いても大丈夫なのでしょうか…??)
 
他に母乳の割合を増やす方法や、上記に対して何かアドバイスはありますでしょうか。
おいそがしいかと思いますが、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

2022/6/22 11:20

宮川めぐみ

助産師
キクさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
今よりも母乳よりすすめて行きたいと希望されているのですね。

読ませていただきましたが、まだちょこちょこ飲みが良いのかなと思いました。
出来るだけ両方飲んでもらえるように左右5〜10分ずつあげてみてください。
そしてミルクは40mlのままで良いかと思いますよ。
ミルク量を減らした分、母乳も飲んでもらいたいので、母乳だけ回数を増やしていただくのも良いと思います。
ミルクを飲んだ後なのに泣き出して欲しそうにする時には、またおっぱいをあげていただくと良いと思います。
そうしておっぱいへの刺激が増える方が分泌もアップします。

まだ満腹中枢が未形成なこともあり、疲れたり眠たくなるまで泣いて欲しがることがありますよ。
機嫌の良い時に、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをして、遊び疲れてもらうのも良いと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/6/22 13:41

キク

0歳1カ月
宮川さん、早速ありがとうございます◎

両方のおっぱいを飲んでもらえるようにしながら、自信をもってもう少しこのまま様子を見てみようと思います!

この先、どうなっていったら母乳のみの回が増やせるようになるのでしょうか?? 

2022/6/22 21:39

宮川めぐみ

助産師
キクさん、おはようございます。
娘さんもちょこちょこ飲みがいいようなので、欲しがる様子があったりするようでしたら、おっぱいをあげていただくことを続けていただくと自然と刺激が増える分、分泌はアップしますし、ミルクの回数や量も減っていくようにもなるかと思います。そうすると必然的におっぱいの割合が増えていくことになると思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/6/23 7:03

キク

0歳1カ月
宮川さん、早速ありがとうございます◎

自然とミルクを欲しがらなくなるということなのですね!
アドバイスいただいた通りにしばらく取り組んでみます。

とても悩んでいたので安心しました。
ありがとうございます! 

2022/6/23 7:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家