閲覧数:9,708

股関節痛とおしりまで響く胎動

ALC
いつもお世話になっております。


先日35週に入り、4人目にして初めて
股関節痛を覚えました。
その時に恥骨痛と思われる痛みも走り
昨日からずっと痛むのですが
股関節痛と言うのはずっと痛むものでしょうか?

何と無く、昨日から胎動が増えた気がしていますが
その胎動の度に腰やおしりまで響いて痛い上に
子宮口なのか膣なのか、そちらも胎動の度に痛みますが
これも恥骨痛なのでしょうか…?

昨日、産院受診の直前に痛みを感じ始め
採血等を含めて30~40分程度で終わって
すぐ帰宅してしまったため
様子を見る時間もなかったので
痛みがあることだけは伝えたのですが
この状態は予測しておらず…
次の検診は1週間後となりますが
早目に受診する目安などはありますか?


このままでは陣痛に気付けないのではと不安になり
質問させていただきました。

お忙しいとは思いますがお返事頂けると助かります。

2022/6/22 6:38

宮川めぐみ

助産師
ALCさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
股関節痛とお尻の方まで胎動が響くようになっているのですね。
股関節痛は、動くたびに痛みが起こります。
骨盤ベルトを装着されていますか?
骨盤を締めてみることで、痛みが軽減することがありますよ。

お腹の張りもあるのでしょうか?
お腹の張りに合わせて、痛みも伴うようでしたら、前駆陣痛が見られるようになっているのかなとも思いますが、いかがでしょうか?

また恥骨や膣のあたりにまで痛みが胎動のたびにあるということで、赤ちゃんの頭がそれだけ下に下がってきていることもあるのかなと思いました。
赤ちゃんが動くことでも、頭の位置が下がってきていたら、恥骨のあたりに痛みが出てくるようになることはあると思いますよ。

いかがでしょうか?

2022/6/22 11:43

ALC

妊娠35週
早速のお返事ありがとうございます。


動く度に痛むものなのですね!💦
骨盤ベルトの購入も検討してみます!

お腹の張りは15日に
1回目のコロナワクチンを接種してから
なんとなく増えた気がしてます。
前駆陣痛のような鈍い腹痛もあるのですが
張った時より胎動の時の方が
おしりまで痛む気がします。

赤ちゃんが下がってきてるのであれば
まだ35週なので極力安静がいいでしょうか…。

2022/6/22 15:01

宮川めぐみ

助産師
ALCさん、こんばんは

そうなのですね。
張りに伴って痛みが毎回ついてくるようになっていくようでしたら、早めにかかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。

赤ちゃんが下がってきている感じもあり、お腹の張りが増えているようでしたら、無理をせずに安静に、ゆっくりと過ごすようにされる方がいいかもしれません。
健診の時に先生にもご相談なさってみてくださいね。

どうぞよろしくお願いします。

2022/6/22 22:59

ALC

妊娠35週
こんばんは。

わかりました。
そのようにしようと思います!

早朝から深夜まで失礼致しましたm(_ _)m
お忙しい中の早急な対応
ありがとうございました!

また何かあれば質問させて頂きますので
宜しくお願い致します♪

2022/6/23 0:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠35週の注目相談

妊娠36週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家