閲覧数:2,533

新生児の足について(M字をしません)
りーくん
生後1週間〜2週間です。
赤ちゃん、新生児は普段手はWで足はM字にしていることが多く、それが一番落ち着く姿勢だと聞きました。
しかし、我が子は授乳中・睡眠中・抱っこ中ほぼ足が伸ばした状態です。
オムツ替えのときは凄く蹴り、曲げ伸ばしをどちらもしますが色々情報を見る中で脱臼等のことも知ったので不安になりました。
入院中、沐浴の練習時に立とうとしているのかぐらいの伸ばし方をしたり(助産師さんは笑ってましたが)、ゲップの体勢(目の前で立てるような体勢)のときも身体を反らしたり、足もピーンとしたりすることがあります。
蹴ったりしていることを考えれば特に問題はないのでしょうか。それともよく見ておいたり、何か対策など必要でしょうか。
今はぐずることも含めおくるみで包んだりして少しでも曲げやすい状態にしようとはしています。
よろしくお願いします
赤ちゃん、新生児は普段手はWで足はM字にしていることが多く、それが一番落ち着く姿勢だと聞きました。
しかし、我が子は授乳中・睡眠中・抱っこ中ほぼ足が伸ばした状態です。
オムツ替えのときは凄く蹴り、曲げ伸ばしをどちらもしますが色々情報を見る中で脱臼等のことも知ったので不安になりました。
入院中、沐浴の練習時に立とうとしているのかぐらいの伸ばし方をしたり(助産師さんは笑ってましたが)、ゲップの体勢(目の前で立てるような体勢)のときも身体を反らしたり、足もピーンとしたりすることがあります。
蹴ったりしていることを考えれば特に問題はないのでしょうか。それともよく見ておいたり、何か対策など必要でしょうか。
今はぐずることも含めおくるみで包んだりして少しでも曲げやすい状態にしようとはしています。
よろしくお願いします
2022/6/21 22:28
りーくんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
お子さんの足についてですね。
ちゃんと曲げたり伸ばしたりをしているようでしたら、問題はないように思いますよ。
赤ちゃんは体を伸ばしたり、縮めたりしながら大きくなります。
体をそらすことも多いようでしたら、その分足も伸ばしていることがあるかもしれませんね。
腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをしてあげたりするといいと思いますよ
脱臼をされているかどうかは、実際の様子がわからないのではっきりとしたことはわかりません。
ご心配でしたら、産院にご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
足の開きに角度の違いがあるのか、動きに違いがあるか見ていただくといいと思いますよ。
コアラ抱っこをしてあげるといいと思います。
まだ月齢的に足はまだ開きにくいこともありますので、カエルの足の状態に体にまとまっているような状態になっているといいと思いますよ。
◆抱っこの基本 たて抱き
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg
◆抱っこの基本 よこ抱き
https://youtu.be/15DSwQR2F0U
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
お子さんの足についてですね。
ちゃんと曲げたり伸ばしたりをしているようでしたら、問題はないように思いますよ。
赤ちゃんは体を伸ばしたり、縮めたりしながら大きくなります。
体をそらすことも多いようでしたら、その分足も伸ばしていることがあるかもしれませんね。
腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをしてあげたりするといいと思いますよ
脱臼をされているかどうかは、実際の様子がわからないのではっきりとしたことはわかりません。
ご心配でしたら、産院にご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
足の開きに角度の違いがあるのか、動きに違いがあるか見ていただくといいと思いますよ。
コアラ抱っこをしてあげるといいと思います。
まだ月齢的に足はまだ開きにくいこともありますので、カエルの足の状態に体にまとまっているような状態になっているといいと思いますよ。
◆抱っこの基本 たて抱き
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg
◆抱っこの基本 よこ抱き
https://youtu.be/15DSwQR2F0U
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/6/22 6:03

りーくん
0歳0カ月
お返事ありがとうございます。
検診までひとまず様子見をして、左右の違いなどがないか観察しようと思います。
コアラ抱っこの縦抱きはそこまで股関節が開くのか少し不安ですが、横抱きは実践してみようと思います。
検診までひとまず様子見をして、左右の違いなどがないか観察しようと思います。
コアラ抱っこの縦抱きはそこまで股関節が開くのか少し不安ですが、横抱きは実践してみようと思います。
2022/6/22 10:49
りーくんさん、お返事をどうもありがとうございます。
先ほども書かせていただいた通り、縦抱きの時には動画のようにはまだ開かないと思います。2ヶ月ぐらいなると開きます。
カエルの足のように身体に太もももくっついたまま(膝もぴったりと曲がってくっついた状態)の状態での開き具合でいいですよ。
どうぞよろしくおねがいします。
先ほども書かせていただいた通り、縦抱きの時には動画のようにはまだ開かないと思います。2ヶ月ぐらいなると開きます。
カエルの足のように身体に太もももくっついたまま(膝もぴったりと曲がってくっついた状態)の状態での開き具合でいいですよ。
どうぞよろしくおねがいします。
2022/6/22 11:34
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら