閲覧数:1,585

特定の食材の食べ過ぎ
mickey
お世話になっております。
離乳食という訳では無いのですが、カテゴリーがこれしか無かったため、こちらで相談させていただきます。
娘が、最近生きゅうりにハマり、 見つけるとすぐに欲しがります。
味が着いているものより、きゅうりそのものが 良いみたいで、ひたすら食べています。小さめの乱切りしたものを食べていますが、量としては1本くらいは食べているのではないかと思います。(さすがに1本以上はあげていませんが、、、)
切る時にヘタの部分をクルクル回してアク抜き?はしていますが、食べすぎてお腹を下したりしないか心配です。
また、なめこも好きで、味噌汁にすると1人で1袋ペロリです。1回にひと袋はさすがにまずいかと思い、晩御飯と次の日の朝ごはんで1袋という感じです、、、
こちらもお腹下さないか心配です、、、
よろしくお願いします。
離乳食という訳では無いのですが、カテゴリーがこれしか無かったため、こちらで相談させていただきます。
娘が、最近生きゅうりにハマり、 見つけるとすぐに欲しがります。
味が着いているものより、きゅうりそのものが 良いみたいで、ひたすら食べています。小さめの乱切りしたものを食べていますが、量としては1本くらいは食べているのではないかと思います。(さすがに1本以上はあげていませんが、、、)
切る時にヘタの部分をクルクル回してアク抜き?はしていますが、食べすぎてお腹を下したりしないか心配です。
また、なめこも好きで、味噌汁にすると1人で1袋ペロリです。1回にひと袋はさすがにまずいかと思い、晩御飯と次の日の朝ごはんで1袋という感じです、、、
こちらもお腹下さないか心配です、、、
よろしくお願いします。
2022/6/21 18:23
mickeyさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
1歳10ヶ月のお子さんが胡瓜、なめこなど特定の食材を食べすぎることをご心配されていらっしゃるのですね。
どちらも野菜になりますので、多少多く食べるときがあっても大丈夫ですよ。
心配なのは特定の食べ物の摂取量が多い=お腹が特定の食べ物でいっぱいになり、他の食材を食べる量や頻度に影響がでることです。
ご家庭で頻度、量を決めていただき、進めていただけるとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳10ヶ月のお子さんが胡瓜、なめこなど特定の食材を食べすぎることをご心配されていらっしゃるのですね。
どちらも野菜になりますので、多少多く食べるときがあっても大丈夫ですよ。
心配なのは特定の食べ物の摂取量が多い=お腹が特定の食べ物でいっぱいになり、他の食材を食べる量や頻度に影響がでることです。
ご家庭で頻度、量を決めていただき、進めていただけるとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2022/6/22 10:01

mickey
1歳10カ月
ありがとうございます!
量を決めたり出す順番をあとの方にしたりしながら様子を見ていきたいと思います。
量を決めたり出す順番をあとの方にしたりしながら様子を見ていきたいと思います。
2022/6/22 10:33
相談はこちら
1歳10カ月の注目相談
1歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら