閲覧数:2,408

紙を齧って食べる

でらこ
11ヵ月の女の子なのですが、絵本を読んでいると角など歯で齧って食べてしまいます。何度も取り上げて食べないようにさせるのですが絵本の他にも紙のパッケージを見つけ出し齧って食べ始めます。どうすれば辞めさせることができるでしょうか。なるべく口から飲み込む前に出すようにしているのですが飲み込んでしまうこともあります。健康状態的にも心配です。絵本はまだ与えない方がいいでしょうか。

2022/6/17 21:47

宮川めぐみ

助産師
でらこさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。

娘さんが絵本など紙をかじって食べてしまうのですね。
成長の過程の中でどうしても紙をガシガシと噛んで食べてしまうということはあるように思います。
お口に入れることで、その素材の質を知ることにもなりますし、食べてしまうことで美味しくないと思うようにもなっていくと思います。
食べないよ〜と繰り返し伝えていただきながら、お口から出してあげるようにするといいと思います。
何度伝えても繰り返してしまうと思うのですが、だんだんと頻度は少なくなっていくと思います。(時間はやはりとてもかかると思います)
一緒にいる時に絵本を渡してあげるといいと思いますよ。

紙を食べてしまっても消化されないため、そのままうんちと一緒に出てくるようになりますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/6/18 4:53

でらこ

0歳11カ月
お早い回答ありがとうございます。

すぐに治るものではないのですね、根気よく付き合っていきたいと思います。

紙を食べて心配でしたがうんちと共に出てくると聞いて安心しました。 

2022/6/18 10:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家