閲覧数:12,137

車の運転について
ちゃむ
産後1ヶ月は外出は控えた方がいいと、どのネットにも書いてありますが、産婦人科に2週間検診だったり、まだ入院してる赤ちゃんの為に搾乳を持っていく為に運転するとかもダメなのでしょうか?
家族にお願いしたらいい事なのでしょうが、日中はみんな仕事ですし、仕事の帰りが遅い為、なかなか頼めません。 私は今日で産後10日になります。
家族にお願いしたらいい事なのでしょうが、日中はみんな仕事ですし、仕事の帰りが遅い為、なかなか頼めません。 私は今日で産後10日になります。
2022/6/17 0:08
ちゃむさん、ご質問ありがとうございます。
一ヶ月健診前のお出かけや、運転についてご心配なのですね。
1ヶ月以内は、体調が安定しなかったり、産後のホルモンの影響で眠くなったり、判断能力が低下するといわれています。
できるだけ外出や車の運転は、避けていただいた方が良いというのが一般的です。
しかし、面会など必要時は外出することになるのは許容範囲内かなと思います。
体調に合わせて、毎日にしない、車の運転を避けて交通公共機関にするなど工夫されると良いかと思います。少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
一ヶ月健診前のお出かけや、運転についてご心配なのですね。
1ヶ月以内は、体調が安定しなかったり、産後のホルモンの影響で眠くなったり、判断能力が低下するといわれています。
できるだけ外出や車の運転は、避けていただいた方が良いというのが一般的です。
しかし、面会など必要時は外出することになるのは許容範囲内かなと思います。
体調に合わせて、毎日にしない、車の運転を避けて交通公共機関にするなど工夫されると良いかと思います。少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2022/6/17 11:00

ちゃむ
妊娠39週
分かりました!ありがとうございます😊
2022/6/18 12:56
相談はこちら
妊娠38週の注目相談
妊娠39週の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら