閲覧数:1,976

2人目妊活中、トキソプラズマが怖いです。

ゆう
すみません、長文になります💦
現在1歳8ヶ月の子を子育て中で、2人目の妊活をしています。

つい最近、街中から、郊外へ引っ越してきたのですが、野良猫、放し飼い猫がワラワラいる地域で、ほぼ毎日、我が家の庭に糞をしていきます。。。

そんな環境なので、公園や道端にも糞が落ちていることもちょこちょこあり、トキソプラズマが怖くてたまりません。

我が家にされた糞は主人に回収をお願いしてみたのですが、仕事前後に糞を回収するのが嫌みたいで、やってもらえず、また、放置すると不衛生なので結局私が毎回回収しています。

回収時には、使い捨ての薄いビニール手袋を4重くらいにしてから手でつかんで回収、そのまま捨てています。
終わると、2回は石鹸で手を洗っています。
それで、トキソプラズマへの感染は防げるでしょうか?

また、子どもが公園大好きなので公園に連れていってあげたいのですが、糞が落ちていたりするので、怖くてろくに連れていってあげられないのが申し訳なく、辛いです…。

靴の脱ぎ履きにも興味を持ってくれ、自分でやってくれようとするのですが、もし糞や尿をふんでいたらと思うと怖くて、靴底を持たないように私がやってしまいます。

玄関でさえ、靴についた糞や尿で汚れている気がして気持ち悪いです。

トキソプラズマはアルコール消毒も殆んど効かないと何かで見たのですが、どのくらいなら、トキソプラズマに感染しないのでしょうか?
子どもや私が知らずに糞を踏んでしまい、その靴を触り、子どもが手を洗う前にあちこち触ってしまうと、そこら中にトキソプラズマ菌はついてしまい、そこから感染してしまったりするのでしょうか?
アルコール綿やファブリーズなどの除菌スプレーで消毒すれば防げるのでしょうか?

妊活をしていなければ、毎日に公園に連れていって、砂場とかも使わせて、自由に遊ばせてあげたいのですが、どうしたらよいのか…ただひたすら怖い&辛いです。

2022/6/16 15:47

ベビーカレンダー事務局

ゆうさま

こんにちは。ベビーカレンダー事務局です。
いつも専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。

こちらの質問について、専門家からの回答が回答期限を過ぎておりまして、大変申し訳ございません。

順次、高塚助産師よりお返事を差し上げますので、今しばらくお時間をいただけますでしょうか?

また、お手間をおかけして大変恐縮なのですが、改めて別の専門家をご指名いただいて、質問していただいてもかまいません。

ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございません。
今後とも、ベビーカレンダーの専門家相談コーナーをどうぞよろしくお願いいたします。

2022/6/23 15:59

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家