閲覧数:1,788

腰痛、恥骨の事について
kayo
初めまして。もうすぐ臨月を迎える妊婦です。
現在2人目を妊娠中なのですが、1人目の妊娠中から腰痛がひどく、出産直後は恥骨が痛くて分娩台から動けず 恥骨結合離開になり1ヶ月間は歩き方もぎこちなく痛みが続きました。産後に骨盤矯正に通いましたが、バタバタして途中で通わなくなり、2人目を妊娠しました。2人目妊娠初期から骨盤ベルトはつけていましたが、やはり後期になるにつれて腰痛がひどくなり、最近は寝返りをうつのも困難。起き上がるのも激痛で、産後に経験した、寝返りの度に恥骨がゴリゴリいうようになりました…
このままではまた産後歩けなくなるのでは?分娩中ちゃんといきめるのか?不安です。
今しんどいのは腰痛と、右足の付け根が痛い。恥骨の違和感です。 何か対策などありますでしょうか
現在2人目を妊娠中なのですが、1人目の妊娠中から腰痛がひどく、出産直後は恥骨が痛くて分娩台から動けず 恥骨結合離開になり1ヶ月間は歩き方もぎこちなく痛みが続きました。産後に骨盤矯正に通いましたが、バタバタして途中で通わなくなり、2人目を妊娠しました。2人目妊娠初期から骨盤ベルトはつけていましたが、やはり後期になるにつれて腰痛がひどくなり、最近は寝返りをうつのも困難。起き上がるのも激痛で、産後に経験した、寝返りの度に恥骨がゴリゴリいうようになりました…
このままではまた産後歩けなくなるのでは?分娩中ちゃんといきめるのか?不安です。
今しんどいのは腰痛と、右足の付け根が痛い。恥骨の違和感です。 何か対策などありますでしょうか
2020/8/29 0:04
柔道整復師

kayoさん、こんにちは、ご質問ありがとうございます。
恥骨離開、大変でしたね。。
1人目の産後と妊娠中のケアが非常に大事です。
なので、今からの対策ですと、劇的な改善は難しいとこがあります。
できることとしては、あぐらや横座り、足を組むなどはしないように気をつけてみてください。
もし布団が硬かったり、座るところが硬かったりするようでしたら、柔らかくして対策をしてみてください。
床に座ったり、前かがみも負担が大きいので、できる限り気をつけることをお勧めします。
臨月なので、非常につらいと思いますが、少しでも緩和できるように、まず上記試して頂けたら幸いです。
恥骨離開、大変でしたね。。
1人目の産後と妊娠中のケアが非常に大事です。
なので、今からの対策ですと、劇的な改善は難しいとこがあります。
できることとしては、あぐらや横座り、足を組むなどはしないように気をつけてみてください。
もし布団が硬かったり、座るところが硬かったりするようでしたら、柔らかくして対策をしてみてください。
床に座ったり、前かがみも負担が大きいので、できる限り気をつけることをお勧めします。
臨月なので、非常につらいと思いますが、少しでも緩和できるように、まず上記試して頂けたら幸いです。
2020/8/31 11:12

kayo
1歳8カ月
回答ありがとうございます。
やはり今からの改善は難しいですよね。
気を付けてみようと思います!
出産後はやはり骨盤矯正など見てもらった方がいいのでしょうか??
やはり今からの改善は難しいですよね。
気を付けてみようと思います!
出産後はやはり骨盤矯正など見てもらった方がいいのでしょうか??
2020/8/31 12:02
柔道整復師

kayoさん、お返事ありがとうございます。
はい、出産後はその方が良いと思います。
はい、出産後はその方が良いと思います。
2020/8/31 12:37

kayo
1歳8カ月
ありがとうございましたm(_ _)m
2020/8/31 12:56
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら