閲覧数:11,371

急に食事の椅子に座らない

ゆーのママ
こんにちは。2歳女の子ママです。
突然食事の席に座らなくなりました。ベビーチェアーです。立って食べたいらしく、座らせようとすると泣いて嫌がります。また、ママのお膝も座る時と座らない時があります。どのようにすれば良いでしょうか? 
また、 これは一時的なものでしょうか?

2020/7/1 13:22

宮川めぐみ

助産師
ゆーのママさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが突然食事中に席に座らなくなってしまったのですね。
気分的に立って食べたりといつもと違うようにしたいのですかね。。
一時的なものになるのではないかとも思うのですが、まだ一人で座るよりもお膝の上に座らせてあげると食べてくれるのであれば、それで少し様子を見ていただくと良いと思いますよ。座って食べられたら良く褒めてあげてみてくださいね。
立って食べたらごちそうさまだよと繰り返した伝えてみるのも良いと思いますよ。
楽しく食べてもらうことを優先にしながら、様子を見てみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/7/1 15:22

ゆーのママ

2歳0カ月
ありがとうございます。
膝に座るように促したのですが座らずに食べません。
この場合、立ってでも食べることを優先した方が良いのでしょうか?自然に直りますか?
成長が心配で‥
座らずに食べないことにイライラしてしまいます。 

2020/7/1 20:10

宮川めぐみ

助産師
ゆーのママさん、お返事をどうもありがとうございました。
座らずに食べないことにイライラする、とってもよくわかりますよ。。
理想として座って食べてもらうことが一番だと思います。そして経ったらごちそうさまだよということも今からでもちゃんと繰り返し伝えていくのが一番だとは思います。しかしそれでは全く食べなくなってしまうということであると、また心配になりますよね。
もう少し大きくなってきたら、もっと今よりも理解をして座って食べてくれるようになっていくと思いますよ。

ご飯の時に何か必要なものを撮ったりしてゆーのママさんやご家族が立っていたりすることがあるかもしれません。その様子を見ると立ちたくなることもあるようです。もしそのようなことがあるようでしたら、気をつけてみていただくのもいいかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/1 21:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家