閲覧数:2,915

利き乳?

はるくんまま
2ヶ月過ぎの男の子のママです。
1ヶ月頃から4-5時間授乳が空くと張って痛みが出るようになったのですが、最近はあまり張りを感じません。全く張らないわけではないですが、弱まってしまった気がします。特に右側が見た目も小さく張りも弱いです。
赤ちゃんも左のおっぱいは上手にこくんこくんと飲めるのですが、右はチュクチュクと弱めで、少し吸って休んでの間隔があって断続的にしか吸ってくれません。また夜はよく欲しがり、母乳が足りないようで授乳後すぐまたは1時間後くらいに泣くのでミルクを足しています。  

 右のおっぱいから授乳をするようにしていて、嫌がって泣くことは今はないのですが、このままだと嫌がられたり止まってしまうのではないかと心配です。左のようによく飲んでくれるのが実感できる授乳にはどうしたらいいのでしょうか。
張りが弱まったことで母乳がいつまででるのか不安です。

2022/6/13 11:39

宮川めぐみ

助産師

はるくんまま

0歳2カ月
ご返答ありがとうございます。

張りだけでなく、赤ちゃんの吸いっぷり?飲み方も全然違うので不安に感じています。右を飲んでいる時、良く出る左側はツーンと乳腺が痛むのですが、やはり右はありません。少し手で絞ってみると1、2箇所からしか出てきてないようです。 
それも吸ってもらうに越したことはないのでしょうか。

 どんどん減っているように感じてしまっています。これから増える可能性もありますか? 

2022/6/13 18:14

宮川めぐみ

助産師

はるくんまま

0歳2カ月
遅くなり申し訳ございません。

引き継ぎ出にくいと感じている方から吸ってもらえるようにして、母乳量が増えるように頑張ります!
ありがとうございました! 

2022/6/25 21:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家