閲覧数:11,962

ジャンプするような動き

ゆかりん
今日で8ヶ月になりました。寝返りができますが、寝返り返りやお座り、ハイハイなど他はできません。
数日前から、抱っこしているときなどに両脇を支えるように持つと、子ども自身で床を蹴って、飛び跳ねるように両足でジャンプするような動きをするようになりました。
やり始めると、ずっと繰り返しており、1日に何度もやりたがります。子ども自身は楽しそうにしているのですが、お座りがまだできない段階で、ジャンプすると腰や足に負担がかかるのではないかと心配しています。ジャンプ中に、両足をまっすぐに伸展させて、立位になりたがろうともします。
気が済むまで、ジャンプをさせても良いものでしょうか?

ハイハイもしていないのですが、ジャンプをし始めるとつかまり立ちも早くする可能性はありますか?
首がすわる時期が5ヶ月になる直前だったので、お座りも遅めになるだろうと市の育児相談で言われたこともあり、ゆっくりのペースで成長するかと思っていたのですが、急にジャンプしだしたので、相談させていただきました。
よろしくお願いします。

2022/6/11 20:11

高杉絵理

助産師

ゆかりん

0歳8カ月
安心しました。
楽しんでる範囲で、させてあげようと思います。ありがとうございました。

2022/6/14 15:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家