閲覧数:259

睡眠について

びー
いつもお世話になります。
来週で7ヶ月になる男の子です。

以前も同じような質問をさせて頂いているので、恐縮なのですが体力も精神的にもつらいので質問させてください。

最近寝ぐずりがひどく、お昼寝するのに2時間だっこで泣き続けてようやく30分眠れる状態です。
朝は7時に自分で起床し、朝寝はすんなりと毎日8時半頃から1時間〜1時間半、昼寝30分、夕寝30分 しています。
そのあと 夜7時半頃に寝るのですが、30分〜1時間で起きてしまい、そこから0時過ぎまで寝ません。

 そろそろ落ち着く頃だと思っていたのですが、最近ますます夜寝る時間が遅くなってきています。
睡眠時間も足りているのか気になりますし、生後7ヶ月になるのにこんなに安定しないものでしょうか?

昼間はハイハイして動き回り、色んなところをつかまり立ちしたり、ベランダから外を眺めたり、夕方涼しくなってから少し家の周りをお散歩させたりしていますが、刺激が足りないのでしょうか?
  また、夕寝をさせないようになるべく外に連れ出したりしてはいますが、お風呂の前に限界がきて大泣きして寝てしまいます。 

夜早く寝られるように何かできることはありますか?? 
よろしくお願いいたします。
 

2020/8/28 14:13

在本祐子

助産師

びー

0歳6カ月
ありがとうございます。
 7時前に寝ても大丈夫なんですね!
明日からお風呂と夕方のミルクの時間を早めてみようと思います!
相談してよかったです!
ありがとうございました。 

2020/8/28 22:42

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家