閲覧数:5,579

4歳の娘、祖父母の前でワガママになります。

みさママ
4歳になる娘についてです。
私の両親が近くに住んでおり、毎日のように会っています。おかげで祖父母大好きです。
なかなかの癇癪持ちの娘ですが、保育園ではあまりそういった姿を見せることは少ないそうです。保育士さんには、「保育園ではいろいろと我慢している分、家ではその反動で感情を表に出すことが多いのではないか。それは家は安心できる場所だという証拠で、家でならワガママを言っても許されるから多少のワガママを言うのだと思いますよ」と言われました。
しかし、最近では家よりも祖父母の家にいる時の方がワガママで癇癪も激しいです。私は娘を感情的叱ってしまうこともあるため、 そのせいで家よりも祖父母宅の方が安心できる場所になってしまっているのかと心配になってきました。
娘にとって、家も保育園と同じく我慢して過ごす場所となってしまっているのでしょうか。もしそうであれば、これからまた安らげる場所にするにはどうすれば良いのでしょうか。

2022/6/7 18:40

宮川めぐみ

助産師

みさママ

2歳2カ月
  返信ありがとうございました。
内容を読んで安心しました。確かに祖父母よりもやはり親の私たちの方が叱る機会も多いため、祖父母宅よりも 少し緊張する場面があるのかもしれません。それを悪いことのように感じていましたが、しつけをしていく上では必要な緊張感で仕方のないことなのですね。
  アドバイスいただいた通り、これからも充分にスキンシップをとりながら今の関係を保っていきたいと思います!
ありがとうございました。 

2022/6/9 8:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家