閲覧数:396

おっぱいについて
ゆーき
2ヶ月になる男の子のママです。
陥没乳首で赤ちゃんが吸うことができなく搾乳していました。
ですが眠い時や忙しい時などたまに搾乳をさぼってしまい元々50〜60絞れてたのが今だと20〜30まで減ってしまいました。
これからおっぱいの量を増やすのは頑張っても無理でしょうか?
陥没乳首で赤ちゃんが吸うことができなく搾乳していました。
ですが眠い時や忙しい時などたまに搾乳をさぼってしまい元々50〜60絞れてたのが今だと20〜30まで減ってしまいました。
これからおっぱいの量を増やすのは頑張っても無理でしょうか?
2020/8/28 8:54
ゆーきさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのために頑張って搾乳を続けていらっしゃいますね。
そろそろ2ヶ月なので直接おっぱいが飲めそうでしたら飲んでくれると助かりますよね。
直接が難しそうでしたらニップルシールドなどを使用してみてはどうでしょうか?
搾乳の回数を増やしたり、授乳の回数を増やすことで今からでも母乳量を増やすことはもちろん可能です。次が作られるようにするためにしっかり全部搾りとることも大切です。
またこの時期はエアコンでお体も冷えやすいので、冷えないように気をつけたり、水分を1日に1.5〜2Lくらいは摂るように意識してみてください。
ご参考にされてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのために頑張って搾乳を続けていらっしゃいますね。
そろそろ2ヶ月なので直接おっぱいが飲めそうでしたら飲んでくれると助かりますよね。
直接が難しそうでしたらニップルシールドなどを使用してみてはどうでしょうか?
搾乳の回数を増やしたり、授乳の回数を増やすことで今からでも母乳量を増やすことはもちろん可能です。次が作られるようにするためにしっかり全部搾りとることも大切です。
またこの時期はエアコンでお体も冷えやすいので、冷えないように気をつけたり、水分を1日に1.5〜2Lくらいは摂るように意識してみてください。
ご参考にされてくださいね。
2020/8/28 23:04
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら