閲覧数:8,012

おかゆの冷蔵について

ぴの
こんにちは。お世話になります。
もうすぐ離乳食がはじまる息子(第二子)がいます。
第一子の時には巡り会えなかった、炊飯器でごはんと一緒に離乳食用おかゆが炊けるグッズに出会い、使ってみようと思っています。
そのうちすぐに二回食になるかと思いますが、おかゆは、その日食べさせる分くらいは冷蔵で保存しても大丈夫なのでしょうか。
第一子のときは1週間分作って冷凍していましたが、大量のおかゆをつぶして小分けするのがなかなか大変でした…。今は第一子用の食材の下ごしらえもあるので、もし上記のようなやり方でも大丈夫ならすごく助かるのですが…。

2020/8/28 2:11

小林亜希

管理栄養士
ぴのさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ離乳食の始まるお子さんがいらっしゃるのですね。便利グッズも見つけることができたとのこと活用できるとよいですね。

離乳食の保存は
冷蔵でその日の内に食べ切る
冷凍で1週間以内に食べ切る
が基本となります。
2回食になれば、その日のぶんを冷蔵庫で保存していただいて問題ありませんよ。暑い時期が続きますので、食中毒予防のために、おかゆ炊けたら、粗熱を取って冷蔵庫に入れてくださいね。
よろしくお願いします。

2020/8/28 10:58

ぴの

0歳5カ月
すみません、私のスマホでは回答0になっていたので、ずっと確認しておらず遅くなりました。すぐにご回答いただいていたのに申し訳ありません。

いつも「粗熱」が分からず、とりあえず容器や鍋が素手で触れられるくらいになったら冷蔵庫に入れているのですが、そんな感じでよいのでしょうか。

2020/9/8 11:30

小林亜希

管理栄養士
ぴのさん、こんにちは。

お返事ありがとうございます。
回答があることがわかりづらかったとのこですね。システムの担当のほうに、情報を伝えておきますね。

粗熱って難しいですよね。冷蔵庫に先に入っている食品を温めて悪くしないようにしなくてはいけませんし、離乳食もなるべく早く冷蔵庫にいれたいですよね。
素手で触れるようになったらでよいとおもいますよ。
温度が下がりにくくて、心配なときは、鍋の周りを氷水などで冷やしていただくのもオススメです。
よろしくお願いします。

2020/9/8 12:02

ぴの

0歳5カ月
とってもよく分かりました。
このような初歩的な質問にも寄り添って答えていただいて嬉しかったです。
ありがとうございました。

2020/9/8 21:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家