閲覧数:2,465

おへそが出たり、引っ込んだり
なか
生後10ヶ月になった娘のお臍がこの頃、
出ていることに気づきました。
ですが、前の写真を見ると引っ込んでおり、
普通のおへそです。
今日はずっと引っ込んだままで、
なんで出ていたのかわかりません。
ヘルニアとか何か、腸の病気は考えられますか?
出ていることに気づきました。
ですが、前の写真を見ると引っ込んでおり、
普通のおへそです。
今日はずっと引っ込んだままで、
なんで出ていたのかわかりません。
ヘルニアとか何か、腸の病気は考えられますか?
2020/8/28 1:22
なかさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのお臍の様子がご心配になられましたね。
これはいわゆる赤ちゃんの「でべそ」の状態、臍(さい)ヘルニアでしょう。赤ちゃんの5人から10人に1人の割合でみられます。へその緒が取れた直後の臍輪がふさがっていない時期にお腹に圧力が加わると,臍部に腸が飛び出してくる「でべそ」となります。泣きやんだ時に触ると柔らかく,圧迫すると脱出している腸がグジュグジュとした感触で簡単にお腹に戻ります。
ママとしてはとても心配になりますよね。ほとんどは腹筋の発育とともに突出の勢いが弱まり、1歳頃までに80%、2歳頃までには90%が自然に治るようです。
そのため自然に経過をみていくことが多いですが、美容的に皮膚が伸びることを心配して治療をされる方もいらっしゃるので、ご心配な場合はかかりつけの小児科でご相談されてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのお臍の様子がご心配になられましたね。
これはいわゆる赤ちゃんの「でべそ」の状態、臍(さい)ヘルニアでしょう。赤ちゃんの5人から10人に1人の割合でみられます。へその緒が取れた直後の臍輪がふさがっていない時期にお腹に圧力が加わると,臍部に腸が飛び出してくる「でべそ」となります。泣きやんだ時に触ると柔らかく,圧迫すると脱出している腸がグジュグジュとした感触で簡単にお腹に戻ります。
ママとしてはとても心配になりますよね。ほとんどは腹筋の発育とともに突出の勢いが弱まり、1歳頃までに80%、2歳頃までには90%が自然に治るようです。
そのため自然に経過をみていくことが多いですが、美容的に皮膚が伸びることを心配して治療をされる方もいらっしゃるので、ご心配な場合はかかりつけの小児科でご相談されてくださいね。
2020/8/28 22:57

なか
0歳10カ月
でべその状態は1時間もないので、
少し様子を見て見ます。
出ている時は、押し込めた方がいいんでしょうか?
触らない方がいいですか?
少し様子を見て見ます。
出ている時は、押し込めた方がいいんでしょうか?
触らない方がいいですか?
2020/8/29 8:17
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら