閲覧数:6,653

胎児が小さいと言われ不安です
みお
現在19w6d、初産です。
19w1dの時点で3回目の妊婦健診にて、胎児の小ささを指摘されました。
計測した全ての部分が週数より小さめで、胎児発育曲線の下にあり、141g 想定とされました。
お医者様からは「赤ちゃんが小さめで心配なので1週間後にまたきてね」と言われ、その時は2回目の時点で既に発育曲線のかなり下の方にいた子なので、ちょっと遅れてるくらいかな、とそんなに気にしていなかったのですが
現在の平均の大きさや重さを調べて、比較したところ、
自分の子は半分であると自覚してから不安が増してしまいました。
胎児発育不全と診断されたわけではありませんが、それが疑われていると言うことでしょうか?
調べている中では妊娠後半の方の話しか見つけられず、中期の時点でのことがよくわからなかったため相談させていただきました。
胎動はよく感じています。
19w1dの時点で3回目の妊婦健診にて、胎児の小ささを指摘されました。
計測した全ての部分が週数より小さめで、胎児発育曲線の下にあり、141g 想定とされました。
お医者様からは「赤ちゃんが小さめで心配なので1週間後にまたきてね」と言われ、その時は2回目の時点で既に発育曲線のかなり下の方にいた子なので、ちょっと遅れてるくらいかな、とそんなに気にしていなかったのですが
現在の平均の大きさや重さを調べて、比較したところ、
自分の子は半分であると自覚してから不安が増してしまいました。
胎児発育不全と診断されたわけではありませんが、それが疑われていると言うことでしょうか?
調べている中では妊娠後半の方の話しか見つけられず、中期の時点でのことがよくわからなかったため相談させていただきました。
胎動はよく感じています。
2022/5/29 17:27
みおさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
19週ですと、ベビーカレンダー基礎知識のコーナーでは、
・頭殿長 約15cm
・体重 約200~250g
グレープフルーツ1個分ほどの大きさになった赤ちゃんの体と表現しています。
確かに、週数に比して小さめではありますが、現段階から何が強く疑うわけではありません。
まだ分からないこともたくさんあります。
また、ママさんの体重増加も、赤ちゃんに影響することがわかっています。
目標体重に沿いながら、適切に増えて行くようにしましょう。
ご相談いただきありがとうございます。
19週ですと、ベビーカレンダー基礎知識のコーナーでは、
・頭殿長 約15cm
・体重 約200~250g
グレープフルーツ1個分ほどの大きさになった赤ちゃんの体と表現しています。
確かに、週数に比して小さめではありますが、現段階から何が強く疑うわけではありません。
まだ分からないこともたくさんあります。
また、ママさんの体重増加も、赤ちゃんに影響することがわかっています。
目標体重に沿いながら、適切に増えて行くようにしましょう。
2022/5/31 21:12

みお
妊娠20週
ご回答ありがとうございました!
診察も受けてまいりました。
結果的にお医者様にてカルテを再確認されたところ、現在の週数が見直され、出産予定日を2週間ほど遅らせる修正がされました。
赤ちゃんを確認した結果18w3dで186g想定となり、修正後の週数で大きさ・成長スピードについて問題ないと判断され、安心しました。
胎児成長曲線の下側であることは変わりませんでしたので自身の体重については、しっかり管理していきたいと思います。
赤ちゃんが小さめと言われた他のママさんの不安にも届きますように。
診察も受けてまいりました。
結果的にお医者様にてカルテを再確認されたところ、現在の週数が見直され、出産予定日を2週間ほど遅らせる修正がされました。
赤ちゃんを確認した結果18w3dで186g想定となり、修正後の週数で大きさ・成長スピードについて問題ないと判断され、安心しました。
胎児成長曲線の下側であることは変わりませんでしたので自身の体重については、しっかり管理していきたいと思います。
赤ちゃんが小さめと言われた他のママさんの不安にも届きますように。
2022/6/1 18:24
相談はこちら
妊娠19週の注目相談
妊娠20週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら