閲覧数:307

哺乳瓶嫌い?

かけこ
いつもお世話になっております。現在6ヶ月の子供を完母で育てております。本日6.7ヶ月検診に行ってきましたが体重があまり増えておらず、母乳がちゃんと出てるか心配だと言われました。ごくたまにミルクをあげてましたが40ml飲みきらないくらいです。その事も先生に伝えたところ哺乳瓶が嫌いなんだろうねと言われました。ひとまず、ミルクを100ml準備しておいて母乳を左右5分ずつあげたらすかさずミルクをあげてみてと言われました。(母乳がどのくらい足りてないか分かるからとの事)前回の授乳から2時間空けていればあげて良いとのことでしたので、帰宅後あげてみましたが、数回は飲みましたがその後は噛んでしまって飲みません。歯固めのように噛んでしまいます。
スパウトを準備していたので、そちらに移し替えて飲ませたところ、口をあけて欲しがり20-30くらい飲みました。その後は嫌がってしまいました。ただ初めてスパウトを使用したからか2-3口飲んでスパウトを外さないと口からこぼれてしまいます。それを繰り返して嫌がるまであげてみました。
 スパウトの使い方が間違っているのでしょうか?
最後に念のため、もう一度哺乳瓶であげましたが、乳首部分を噛むだけで飲む様子はあまりみられませんでした。
なんとなくですがまだ飲みたそうな様子でした。
 
  なかなか根気がいることなのかもしれませんが、ほかに試せる方法があれば教えていただければと思います。
 
宜しくお願い致します。 

2020/8/27 17:26

在本祐子

助産師
かけこさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
6、7ヶ月健診で体重増加が今一つとご指摘があり心配なお気持ちになりましたね。
今まで母乳中心できたお子さん、哺乳瓶を使って急に飲むのは難しいのかもしれませんね。

まずは、お子さんの状況を確認させていただけたらと思います。
以下の内容を教えていただけますと、より個別性のある回答ができると思いますので、ご協力いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

☆生まれてからの体重増加の推移
よかったら母子手帳の成長曲線を写真添付してください。
☆排泄の状況
☆現在の母乳の哺乳状況
1日、何回授乳しているか
☆現在の離乳食の状況
1日、何回食か、1回で食べられる量など、タンパク質の摂取状況



2020/8/28 16:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家