閲覧数:3,027

生後1ヶ月からのミルク量について

りか
いつもありがとうございます。
続けての相談になり、すみません。

今生後33日です。ほぼミルクで育てています。今日1ヶ月健診があり、体重は1ヶ月で2210g→3486gでした。ミルク量を今まで3時間おきを80ml8回でしていたのですが90ml8回にすることにしました。

今後のミルク量を相談したのですが、生後3〜4ヶ月までは3時間おきで8回、夜も起こして授乳、量はミルク缶を参考にと言われたのですが、上の子の時は3ヶ月の時もう夜通し寝ていて夜の授乳しておらず、ネットなどで見ても色んなことが書いてありどうしたらいいか分からなくなりました。上の子の経験があまり覚えておらず、心配だらけです。今のミルク量も心配です。

今日90mlに増やしてからは日中もぐっすりで起こして授乳しました。起こすとお腹が空いたように口パクパクします。

今後のミルク量、夜の授乳をどのようにしていったらよいでしょうか?

2022/5/25 18:38

高杉絵理

助産師
りかさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの授乳量についてお悩みなのですね。

赤ちゃんの胃の容量は生後2ヶ月で120ml、4ヶ月で200mlで1歳くらいまでは容量は変わりません。

まだ生後1ヶ月なので90mlで問題ないと思いますし、成長とともにご様子をみながら、徐々にミルク量を増やしていけばいいと思います。

夜間4-5時間空くときもあると思います。きっちり3時間おきでなくても大丈夫です。少し間隔が空くときもあれば、3時間以内という短い間隔で授乳になることもあるでしょう。

体重増加もしっかりあるのでお子さんのご様子に合わせて授乳できればいいでしょう。

ご参考にされてくださいね。

2022/5/28 13:02

りか

0歳1カ月
高杉さん、お返事ありがとうございます!

量をみてもらえて安心しました。胃の容量は知らなかったので、参考になりました。今前回あまり飲まなかった時は100mlにしたり様子を見てみようと思うのですが大丈夫でしょうか?

日中はだいたい3時間で泣いて教えてくれますが、夜は泣いたら飲む感じでよいでしょうか?
夜4時間あいても赤ちゃんが寝ていて、自分も起きられなかったことがあり飲む回数が8回から7回になったことがあるのですが、そこは問題ないでしょうか?

質問ばかりすみません。

2022/5/28 14:20

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

その時々によって飲みムラがあるのは自然なことなので、次回ミルク量を調整してあげるで大丈夫です。

夜間まとまって寝てくれるときは4時間くらい空いても大丈夫ですよ。
日中のミルク量で補えると思います。

あくまでも目安なので、そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。
ご安心くださいね。

2022/5/28 17:41

りか

0歳1カ月
お返事ありがとうございます!

1人目の時の記憶がなく、合っているか心配になり神経質になってしまいました。

様子を見ながらミルク調整しようと思います。
また心配あればご相談させていただきます。ありがとうございます。

2022/5/28 18:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家