閲覧数:8,581

9ヶ月 大泉門閉鎖
じょん
9ヶ月健診で大泉門閉鎖を指摘されました。
閉鎖は早いと思いましたが、医師は身長、体重、頭囲が成長曲線内に入っているため問題ないと説明されました。
気になり脳神経外科に受診すると、XP、CT撮影され大泉門閉鎖していると言われ大学病院を受診するよう言われました。
大学病院では、発達は今のところ問題ないがうちは専門病院ではないため分からないから他の病院を紹介すると言われました。
今は受診待ちの状態です。
発達は、寝返り(やっと七ヶ月くらいでできた)、腰座り(六ヶ月 )、ずりばい(八ヶ月)、つかまり立ち(九ヶ月)、ハイハイ(九ヶ月)で、言葉もマンマ(ミルクのこと)、アババや何か話しています。
ハイハイや頭のでっばりが最近おかしいなと思います。
受診しても頭囲が大きくなるか様子見と思いますが、こんなに早く大泉門が閉鎖して知能、運動発達に問題ないか不安です。可愛い我が子に変わりないですが、今後知能に問題あると聞くとショックを受け、正直子供に対して向き合えるか不安です。
閉鎖は早いと思いましたが、医師は身長、体重、頭囲が成長曲線内に入っているため問題ないと説明されました。
気になり脳神経外科に受診すると、XP、CT撮影され大泉門閉鎖していると言われ大学病院を受診するよう言われました。
大学病院では、発達は今のところ問題ないがうちは専門病院ではないため分からないから他の病院を紹介すると言われました。
今は受診待ちの状態です。
発達は、寝返り(やっと七ヶ月くらいでできた)、腰座り(六ヶ月 )、ずりばい(八ヶ月)、つかまり立ち(九ヶ月)、ハイハイ(九ヶ月)で、言葉もマンマ(ミルクのこと)、アババや何か話しています。
ハイハイや頭のでっばりが最近おかしいなと思います。
受診しても頭囲が大きくなるか様子見と思いますが、こんなに早く大泉門が閉鎖して知能、運動発達に問題ないか不安です。可愛い我が子に変わりないですが、今後知能に問題あると聞くとショックを受け、正直子供に対して向き合えるか不安です。
2020/7/1 10:17
じょんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの大泉門が閉鎖していることを指摘され、ご心配になりましたね。
お子さんの場合、脳が発達するとともに、頭が大きくなります。健診の際にも頭囲が順調に大きくなっていくことで、脳が順調に発達していると判断されます。ですが、大泉門が早く閉鎖してしまうと、脳の発達に伴い頭が大きくなるのを妨げてしまう可能性があります。ですので、一般的には、脳の成長がある程度落ち着いた段階で自然に閉鎖してくることがほとんどですが、中には、大泉門が早期閉鎖するお子さんもいらっしゃいますよ。
じょんさんのお子さんの場合には、複数の医師が、今の時点では、頭囲もお子さんの発達も問題ないと言われていますね。ですので、今からあまり悲観なさることはないように思いますよ。先が見えないので、今後のお子さんの発達にご不安を感じたり、ご心配になることもあるかと思いますが、専門医にもしっかりと診てもらって、お子さんなりの成長を見守ってあげてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの大泉門が閉鎖していることを指摘され、ご心配になりましたね。
お子さんの場合、脳が発達するとともに、頭が大きくなります。健診の際にも頭囲が順調に大きくなっていくことで、脳が順調に発達していると判断されます。ですが、大泉門が早く閉鎖してしまうと、脳の発達に伴い頭が大きくなるのを妨げてしまう可能性があります。ですので、一般的には、脳の成長がある程度落ち着いた段階で自然に閉鎖してくることがほとんどですが、中には、大泉門が早期閉鎖するお子さんもいらっしゃいますよ。
じょんさんのお子さんの場合には、複数の医師が、今の時点では、頭囲もお子さんの発達も問題ないと言われていますね。ですので、今からあまり悲観なさることはないように思いますよ。先が見えないので、今後のお子さんの発達にご不安を感じたり、ご心配になることもあるかと思いますが、専門医にもしっかりと診てもらって、お子さんなりの成長を見守ってあげてくださいね。
2020/7/1 12:20

じょん
0歳9カ月
ありがとうございます。
ちなみに頭囲が46.5cmありました。
大人になる大きさは55cmくらいですか?
1歳半で大泉門が閉鎖した後10cmくらい大きくなりますよね?
この子も大きくなるんでしょうか?
早期に閉鎖した子は通常発達ですか?
ちなみに頭囲が46.5cmありました。
大人になる大きさは55cmくらいですか?
1歳半で大泉門が閉鎖した後10cmくらい大きくなりますよね?
この子も大きくなるんでしょうか?
早期に閉鎖した子は通常発達ですか?
2020/7/1 12:27
じょんさん、お返事ありがとうございます。
頭囲は大人でも個人差が大きいです。大人でも、お子さん用の帽子が被れるくらい頭が小さめの方もいらっしゃれば、頭がすごく大きい方もいらっしゃいますね。ですので、どれぐらいの頭囲になるかは個性もあるかと思います。お子さんの場合には、頭囲を測ることで、脳の成長などをみていきますが、大切なのは大きさではなく、発達の方かと思います。経過を見ていかなければ何とも言えませんが、早めに閉鎖してしまうお子さんの中にも、問題なく発達しているお子さんもいらっしゃいますので、また専門医でもご相談なさってみてくださいね。
頭囲は大人でも個人差が大きいです。大人でも、お子さん用の帽子が被れるくらい頭が小さめの方もいらっしゃれば、頭がすごく大きい方もいらっしゃいますね。ですので、どれぐらいの頭囲になるかは個性もあるかと思います。お子さんの場合には、頭囲を測ることで、脳の成長などをみていきますが、大切なのは大きさではなく、発達の方かと思います。経過を見ていかなければ何とも言えませんが、早めに閉鎖してしまうお子さんの中にも、問題なく発達しているお子さんもいらっしゃいますので、また専門医でもご相談なさってみてくださいね。
2020/7/1 16:53

じょん
0歳9カ月
ありがとうございました。少し気が楽になりました。紹介状持っていったのに他の病院に紹介されるって大事?と思って不安になりました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2020/7/1 17:12
じょんさん、お返事ありがとうございます。
お子さんはまだ、ご自身で訴えることがなかなかできないですし、先のことを考えて、ママさんはご不安になるかと思います。お気持ちお察ししますよ。ですが、専門医の診察が受けられるのであれば、さまざまなお子さんを診てきたのではないかと思いますので、ご心配なこと、ご不安に思われていることをご相談なさっていただくといいのではないかと思いますよ。
お子さんはまだ、ご自身で訴えることがなかなかできないですし、先のことを考えて、ママさんはご不安になるかと思います。お気持ちお察ししますよ。ですが、専門医の診察が受けられるのであれば、さまざまなお子さんを診てきたのではないかと思いますので、ご心配なこと、ご不安に思われていることをご相談なさっていただくといいのではないかと思いますよ。
2020/7/1 22:16

じょん
0歳9カ月
そうですね、きちんと見てもらって納得して向き合っていきたいと思います。
相談にのっていただきありがとうございました。
相談にのっていただきありがとうございました。
2020/7/1 22:21
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら