閲覧数:1,381

オートミール
まま
離乳食のオートミールを与える頻度について質問です。
ここ1ヶ月ちょっと、毎朝オートミールにバナナと豆乳を少し混ぜて与えてましたが、先日オートミールの食べ過ぎ?は大人でも消化しにくいので赤ちゃんにはもっと負担という記事を見て、与えすぎかな?と心配になりました。あげているのはこのオートミールです。量も8ヶ月の記載の量をあげています。
頻度を減らした方がいいのでしょうか?
ここ1ヶ月ちょっと、毎朝オートミールにバナナと豆乳を少し混ぜて与えてましたが、先日オートミールの食べ過ぎ?は大人でも消化しにくいので赤ちゃんにはもっと負担という記事を見て、与えすぎかな?と心配になりました。あげているのはこのオートミールです。量も8ヶ月の記載の量をあげています。
頻度を減らした方がいいのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/5/20 17:33
ままさん、おはようございます。
いつもご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんのオートミールを与える頻度についてお悩みなのですね。
量はお子さんにあった量をあげていらっしゃるとのことですし、お子さん向けに時間をかけて柔らかくなるように調理されていれば、消化の面では問題ないかとおもいますよ。
オートミールを食べる頻度が多くなる=他の炭水化物の摂取頻度が少なくなると考えることができます。
同じものを食べつづけることで、飽きて食べなくなるリスクもありますし、米以外の炭水化物を同じくらいの頻度で食べられるように、頻度を減らしてみてもよいかもしれませんね。
ご参考までによろしくお願いします。
いつもご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんのオートミールを与える頻度についてお悩みなのですね。
量はお子さんにあった量をあげていらっしゃるとのことですし、お子さん向けに時間をかけて柔らかくなるように調理されていれば、消化の面では問題ないかとおもいますよ。
オートミールを食べる頻度が多くなる=他の炭水化物の摂取頻度が少なくなると考えることができます。
同じものを食べつづけることで、飽きて食べなくなるリスクもありますし、米以外の炭水化物を同じくらいの頻度で食べられるように、頻度を減らしてみてもよいかもしれませんね。
ご参考までによろしくお願いします。
2022/5/21 9:37
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら