閲覧数:1,182

臨月の体調の変化について
sae
現在37週の妊婦です。2日ほど前から腹痛がない水下痢が続いており、1日3回ほどトイレに駆け込む事が多いです。
ネットで調べると下痢は出産前の兆候だと書いてあったりしますが、先日の健診では赤ちゃんも降りてきておらず、子宮口も閉じていると言われたのでまだまだかな〜と思っています💦
胎動はあるので赤ちゃんは元気なんだと思いますが
急な下痢でびっくりしています💦
特に生物を食べたり食中毒になりそうなものは食べていないのですが、原因はなんでしょうか?
ネットで調べると下痢は出産前の兆候だと書いてあったりしますが、先日の健診では赤ちゃんも降りてきておらず、子宮口も閉じていると言われたのでまだまだかな〜と思っています💦
胎動はあるので赤ちゃんは元気なんだと思いますが
急な下痢でびっくりしています💦
特に生物を食べたり食中毒になりそうなものは食べていないのですが、原因はなんでしょうか?
2022/5/19 16:22
saeさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
臨月になってからの下痢症状があるのですね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるように、臨月に入ると、出産に向けて女性ホルモンが変化します。その影響で腸の機能が正常に戻り、便秘だった方が快便になったり、快便だった方が下痢になったりします。ですが、必ずしもホルモンバランスの変化というわけではなく、今は胃腸炎なども流行っていますので、ウイルス性胃腸炎や食中毒ではないかは鑑別する必要があります。特に下痢が頻回というわけではなく、嘔吐や発熱などの症状がなければ、ホルモンバランスの変化としてお考えいただいていいように思いますが、もし症状が続いたり、下痢が頻回になる、他に気になる症状が出てくるなど変化があれば、早めに内科でご相談いただく方が安心かもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
臨月になってからの下痢症状があるのですね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるように、臨月に入ると、出産に向けて女性ホルモンが変化します。その影響で腸の機能が正常に戻り、便秘だった方が快便になったり、快便だった方が下痢になったりします。ですが、必ずしもホルモンバランスの変化というわけではなく、今は胃腸炎なども流行っていますので、ウイルス性胃腸炎や食中毒ではないかは鑑別する必要があります。特に下痢が頻回というわけではなく、嘔吐や発熱などの症状がなければ、ホルモンバランスの変化としてお考えいただいていいように思いますが、もし症状が続いたり、下痢が頻回になる、他に気になる症状が出てくるなど変化があれば、早めに内科でご相談いただく方が安心かもしれませんね。
2022/5/25 5:12
相談はこちら
4歳1カ月の注目相談
4歳2カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら