閲覧数:2,490

セルフお座りについて

なー
いつもありがとうございます。生後9ヶ月の息子を育てています。身長77センチ、体重9300gで大きめの息子なのですがまだ自分でお座りをしたり、お座りの状態からうつ伏せに自分でなったりすることができません。周りの同月齢の赤ちゃんを見ていると好きにお座りからハイハイの形に動いたりしているのを見ると息子は動きにしなやかさ?が無いように思います。両手離しのお座りは8ヶ月に入ってから出来るようになりました。移動は匍匐前進のようなズリバイをしています。こちらが座らせるとお座りをし、ちょっと届かないくらいにおもちゃを置いたりしても手は頑張って伸ばしますがそこからなかなか動けず難しそうです。体が固いのかなあと思ったりもするのですが何かできることはありますか。

2020/8/27 12:00

宮川めぐみ

助産師

なー

0歳9カ月
早々にお返事ありがとうございます。
なるほど…。こちらからは座らせないようにした方がいいのですね…!気分転換にお座りで遊ばせたり、お座りの体制からズリバイに移れるように少し補助をして練習しようとしたりとこちらから座らせたりもよくしていました。全くこちらからお座りさせなくてもよいのでしょうか??

2020/8/27 14:08

宮川めぐみ

助産師

なー

0歳9カ月
お返事ありがとうございます。
そうなんですね!ご飯などのとき以外はあえてお座りさせないようにしてみようと思います。体の準備ができるようにいっぱいズリバイで動いて遊んでもらおうと思います。ありがとうございます。

2020/8/27 15:58

宮川めぐみ

助産師

なー

0歳9カ月
ありがとうございます。試してみたいと思います。またよろしくお願いします。

2020/8/28 8:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家