閲覧数:1,484

保育園でずっと泣いています

みみ
こんばんゎ。
11ヶ月の女の子ですが、私の育休がもうすぐ終わってしまうので今週から慣らし保育に通っています。1日目は1時間、2日目と3日目は2時間、保育園に行っているあいだ、おやつもお茶も1口も食べずに、ずーっと大泣きしているみたいです。お迎えにいってぎゅーっと抱きしめました。家でも私と少しでも離れると泣くようになりました。トイレに行くと大泣きします。私の都合で保育園に預けることになってしまいかわいそうで仕方ありません。本当ならもっともっと一緒にいたかったのに。。。泣かせてばかりで娘に申し訳ない気持ちとすごく寂しくて辛い気持ちになります。こんなに毎日泣かせてしまって大丈夫なのでしょうか?罪悪感しかありません。いままで完全母乳で育ててきました。おっぱいなくてもお昼寝できるかなとか、保育園でなんにも食べれてないのに大丈夫かなとか。。1日中、考えていて心配と不安で気が狂ってしまいそうです。

2022/5/19 1:40

古谷真紀

助産師

みみ

0歳11カ月
お忙しい中お返事ありがとうございます。
私の育休が1年で終わるので保育園に預けるしかない状況ですが、できるなら家で一緒に過ごしていたいです。保育園に預けたくないって思います。
保育園に行くようになってから少しでも私と離れる(トイレとかで)と大泣きするようになりました。以前は料理している間とか短時間なら一人でおもちゃで遊ぶこともあったのに、くっついていないと不安になるみたいでずっと抱っこかおんぶしています。
親以外の大人や同世代の子どもとの関わりが発達にプラスに影響すると教えてもらって、私と2人で過ごすよりも保育園でいろんな経験をしたほうがいいのかなとも思いました。しかし、保育園にいくたびに泣いている娘をみるととても辛くなってしまいます。何時間も泣きつづけて大丈夫かなと心配になります。旦那さんはゲームばかりしていて相談も聞いてくれません。

2022/5/20 23:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家