閲覧数:4,115

ピーナッツの進め方

きょん
もうすぐ一歳になるのですが、ピーナッツはいつ頃から食べさせた方がいいのか質問です。推奨されている時期を伺いたいです。
 食べさせ方についても、卵黄や卵白のように毎日少しずつ量を増やしながら様子を見た方がよいのでしょうか?
 ネットでも調べましたが、時期が様々だったので、今後の参考に伺いたいと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

2022/5/18 16:22

小林亜希

管理栄養士
きょんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳のおこさんのピーナッツを進める時期についてお悩みなのですね。

ナッツ類に関して、3歳を過ぎてから推奨しております。誤嚥・窒息のリスクが高い食材だからというのも理由の一つです。また、日本人はナッツ類を頻度多く食べるという習慣はあまりないので、焦って食べ進める必要もないのかなと思います。
保育園などの関係で1歳過ぎから与え始めるお子様はピーナッツバターなどの誤嚥・窒息の心配がないもので進めていただくとよいです。

ピーナッツに関しては、特にいつから与えるという決まりはないので、ご家庭の判断になるかと思いますが、通常の食事で食べる頻度が低いものですので、焦らず、ご家庭の考えのもと進めてあげてくださいね。

量もたくさん食べるものではありませんので、赤ちゃんスプーンの先にのるくらいから、少量ずつ増やしていく形がオススメです。
よろしくお願いします。

2022/5/19 11:09

きょん

0歳11カ月
回答ありがとうございました。ペースト状のピーナッツを食べさせようと思っていましたが、それに関しては一歳過ぎて与えても問題ないと言うことですよね。

2022/5/19 11:43

小林亜希

管理栄養士
きょんさん、こんにちは。

ペーストのものであれば、1歳以降が目安になります。
よろしくお願いします。

2022/5/20 10:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家