ケガにキズパワーパッドを貼ってしまった

まり
こんにちは。いつもお世話になっております。1歳8か月の子どもがいます。
5日前散歩中に側溝に片足がはまって転び、怪我をさせてしまいました。 
流水で洗い、市販の消毒薬で消毒をし、翌日には固まってかさぶたのようになっていたのですが、昨日お風呂でかさぶたがとれてしまい、痛がっていたのでキズパワーパッドを貼ってしまいました。
ふと確認すると、2歳以下は使用不可と書いてありました。とろうとすると嫌がっているのですが、はがして一度病院に連れて行ったほうがいいでしょうか? 

2020/8/27 11:21

在本祐子

助産師
まりさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。

創傷部を消毒して、乾かして、かさぶたを作って治すという考え方が一般でしたが、近年、自然治癒力に着目して、創傷部をしっかり覆い、体液を保ってきれいに治すと言うモイストヒーリングというケアが広まってきています。
これは創傷部を清潔にし、そこから出る体液を保つことで痛みが少なく治す考え方です。

ですが、バイ菌が着いたままパックしてしまったり、消毒液が付着したままパックしたりしないようしなければなりません。
また2歳未満のお子さんははっきりと患部の状況、痛みがあるなどを申告できないため、使用を避けた方が無難としているのかもしれませんね。

すでに乾燥していたのであれば、パックしても効果が見込めない場合もありますので、一度医師に相談してみてもよいですね。

またお客様センターなどにご相談いただくのもよいと思いますよ!
よろしくお願いします。

2020/8/27 17:57

まり

1歳8カ月
なるほど、よくわかりました。
お客様センターは考えつきませんでした。参考にさせていただきます。ありがとうございました。 

2020/8/27 18:23

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お声掛けくださいね。
よろしくお願いします。

2020/8/27 19:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家