閲覧数:1,382

新生児の縦抱きについて

ねる子
いつもお世話になっております、生後半月の女の子を育児中のねる子と申します😊

ご相談なのですが、新生児の赤ちゃんを縦抱きすることについて何か問題などあったりしないでしょうか?
うちの子は横抱きより縦抱きの方が好きなようで、縦抱きをしていると大人しくなったり、時にはそのまま寝てしまうこともあります。
ですが、赤ちゃんのうつ伏せ寝が良くない というのを聞いたので少し気になっていることがあります。げっぷをさせる時にも縦抱きをするのですが、私がソファの背もたれにかなり寄りかかって縦抱きをするので子どもがうつ伏せに近い体勢になっています。顔は横に向けているので呼吸に問題はなさそうですが、やはり縦抱きはしっかり立ててやったほうがよいでしょうか?(´・ω・`)
まだ新生児で体もふにゃふにゃしているのでなるべく立ててするようにはしていますが、縦抱き自体が今の子どもの背中や腰に負担がかかったりしないか心配です💦 

2020/8/27 9:02

宮川めぐみ

助産師
ねる子さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの抱っことげっぷの時の体勢についてですね。
新生児のまだ首のすわっていない赤ちゃんへの縦抱きですが、コアラ抱きをしていただければいいですよ。腰からお尻にかけて丸くなるようにして抱っこをしてみてあげてくださいね。
◆抱っこの基本 たて抱き
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg
こちらの動画をよかったら参考になさってみてください。
この体勢ならば、腰などへの負担もありませんし、赤ちゃんの腹筋を鍛えてあげられることにもなりますよ。

またげっぷを出してあげるときにお胸にうつ伏せになるような体勢をとることですが、お顔がしっかりと横を向いていた、一緒に寝てしまったりするようなことがなければ問題はないですよ。
また次のようなげっぷの出し方もやりやすく、げっぷも出やすいのでいいかと思います。
https://youtu.be/q1k-RmgCQnA

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/27 13:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家