閲覧数:441

ハイハイとお座りの仕方、人見知りについて

なおまま
お世話になります。生後9か月の女の子を育てています。2つ教えてください。
 まず一つ目、ハイハイとお座りの仕方についてです。お座りする時に、右足は伸ばして左足は後ろに曲げて座ります。その姿勢からハイハイの姿勢になり、その時左膝はきちんと床に付いていますが、右膝は床に付かず右足親指で床を蹴って進んでいます。このお座りとハイハイの姿勢に慣れてしまっているようなのですが、これでよいのか心配です。
 二つ目ですが、人見知りについてです。私が側にいる時は、人見知りをすることがなく、見ず知らずの子のお母さんや支援センターの先生にしがみつきに行くことがあります。このように、全く知らない人に積極的に行くことは少し心配しているのですが、大丈夫でしょうか。娘は、私がいないところで知らない人に会うと泣くこともあるそうですが、それは人見知りが原因で泣いているのか分かりません。 
 以上2点、長々とすみません。教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 

2020/8/26 22:20

宮川めぐみ

助産師

なおまま

0歳9カ月
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。お座りとハイハイについてですが、意識的になおしていってあげたほうがよいのでしょうか。また、見ず知らずの人に近づいていくのは大丈夫でしょうか。

2020/8/28 8:48

宮川めぐみ

助産師

なおまま

0歳9カ月
ありがとうございます。
お座りやハイハイはこのままなおらないと、どこか影響することはありますか。 

2020/8/28 17:39

宮川めぐみ

助産師

なおまま

0歳9カ月
影響はないとのこと、安心しました。何度も丁寧に教えてくださり、とてもありがたかったです。お座り、ハイハイについては一緒に遊びながら様子を見て、見ず知らずの人に近づいていくことについてはその時々で声をかけていこうと思います。本当にありがとうございました。

2020/8/28 23:11

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家