閲覧数:33,344

離乳食で使う砂糖
わかめさん、おはようございます。
いつもご相談ありがとうございます。
疑問に思ったことは、いつでもご相談いただいて大丈夫ですよ。
離乳食に砂糖を使う場合ですが、
白砂糖でも大丈夫です。
1歳未満のお子さんになりますので、
ハチミツや黒砂糖等は、乳児ボツリヌス症のリスクがありますので、不可になります。
それ以外であれば、大丈夫です。
よろしくお願いします。
いつもご相談ありがとうございます。
疑問に思ったことは、いつでもご相談いただいて大丈夫ですよ。
離乳食に砂糖を使う場合ですが、
白砂糖でも大丈夫です。
1歳未満のお子さんになりますので、
ハチミツや黒砂糖等は、乳児ボツリヌス症のリスクがありますので、不可になります。
それ以外であれば、大丈夫です。
よろしくお願いします。
2022/5/13 9:34

わかめ
0歳10カ月
ありがとうございます。
てんさい糖だったり、きび砂糖の方がいい、
白砂糖はあまりあげない方がいいというサイトの記事もあったりしたのですが、
白砂糖でも問題ないのでしょうか。
てんさい糖だったり、きび砂糖の方がいい、
白砂糖はあまりあげない方がいいというサイトの記事もあったりしたのですが、
白砂糖でも問題ないのでしょうか。
2022/5/13 16:37
わかめさん、こんにちは。
白砂糖(上白糖)はさとうきびや甜菜を主原料に精製されたもので、しっとりと甘味が強いのが特徴です。
一方、きび砂糖はさとうきびを主原料とし、ミネラルを豊富にふくみます。
てんさい糖は甜菜を主原料とした優しい甘さが特徴です。
ご覧になった媒体で、上白糖より、ミネラルが豊富であったり(きび砂糖)、優しい甘さ(てんさい糖)であるという点で、離乳食に向いているという判断をされているのかとおもいます。
ただ、離乳食に使う砂糖はごく少量になりますし、目に見えるような違いはないように感じますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
白砂糖(上白糖)はさとうきびや甜菜を主原料に精製されたもので、しっとりと甘味が強いのが特徴です。
一方、きび砂糖はさとうきびを主原料とし、ミネラルを豊富にふくみます。
てんさい糖は甜菜を主原料とした優しい甘さが特徴です。
ご覧になった媒体で、上白糖より、ミネラルが豊富であったり(きび砂糖)、優しい甘さ(てんさい糖)であるという点で、離乳食に向いているという判断をされているのかとおもいます。
ただ、離乳食に使う砂糖はごく少量になりますし、目に見えるような違いはないように感じますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2022/5/14 14:18

わかめ
0歳10カ月
量が増えたらきび砂糖やてんさい糖への移行を考えたいと思います!
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2022/5/14 16:56
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら