閲覧数:42,747

濃いミルクを知らずに与えていた。
しのまる
自分のミスで、ミルクを作る際に規定の水の量より、毎回10〜20mlほど少なく作っていました。濃いミルクを数ヶ月ほど、与えていたんだと思います。いつから間違えていたのかは、分からないのですが、おそらく数ヶ月だと思います。双子で6ヶ月と4日。男児が10.5kg 1日平均850mlから900を6回くらいで飲みます。女児が9kgになり750mlくらいを7回くらいで飲みます。下痢などはありません。特に体調不良はありません。体に影響がないのか、心配で仕方ありません。病院に行った方が良いでしょうか?
2022/5/11 0:48
しのまるさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
濃いめのミルクを飲ませていたことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さん用のミルクは、体内に吸収されやすいように、浸透圧が大体身体の浸透圧と同じ濃度になっています。それを濃くしたり薄めたりすることで、浸透圧が異なるために、お子さんの身体に負担がかかると言われています。一時的なものであれば、それほど大きな問題になることはないように思いますが、それが長期的で日常的に濃いミルクを飲ませると、身体への負担が懸念されます。今お子さんのご様子にお変わりなければ、特に健康被害が問題になることはないかと思いますが、便秘など何か気になることがある場合には、健診や予防接種の際でも構いませんので、ご相談いただいて、濃いめのミルクを飲んでいたこともお伝えいただくと安心かもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
濃いめのミルクを飲ませていたことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さん用のミルクは、体内に吸収されやすいように、浸透圧が大体身体の浸透圧と同じ濃度になっています。それを濃くしたり薄めたりすることで、浸透圧が異なるために、お子さんの身体に負担がかかると言われています。一時的なものであれば、それほど大きな問題になることはないように思いますが、それが長期的で日常的に濃いミルクを飲ませると、身体への負担が懸念されます。今お子さんのご様子にお変わりなければ、特に健康被害が問題になることはないかと思いますが、便秘など何か気になることがある場合には、健診や予防接種の際でも構いませんので、ご相談いただいて、濃いめのミルクを飲んでいたこともお伝えいただくと安心かもしれませんね。
2022/5/16 11:13
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら