閲覧数:330

片側のおっぱいを嫌がる

おまつ
初めての育児で、生後2か月(80日)の男の子を完母で育てています。 息子が右側のおっぱいをあまり飲んでくれず悩んでいます。特に最近は嫌がる際に乳首を噛むようにもなり噛まれた時はとても痛いです。

 元々、授乳をはじめた頃から右側のおっぱいは張りやすく、張ると乳輪のところからドーム型に張り、よく飲みにくそうにはしていました。とても張った時は飲み始めは母乳もシャーっと出てしまいむせてしまうこともあります。でもそれでもなんとか今まで飲んでくれていました。ですがここ最近になり、右側の乳首を加えるとまもなく離し、また咥えても乳首を噛み、イヤそうな顔をしてぐずって泣き出してしまいます。左側のおっぱいは張っても比較的柔らかく飲んでくれて、たまにぐずることはありますが右側ほどではありません。
1か月検診のときは1日70gほど体重が増えていたので、授乳量は足りているのだと思うのですが、飲んでくれないと私のおっぱいの張りが解消できず、乳腺炎になるのもこわいなと思っています。今は飲んでくれなかったときは自分の手で、張ってゴリゴリしているところが軽くなるくらい絞っています。
授乳回数は1日7、8回、息子はあまり泣いて欲しがらないため、私が主導で3〜4時間に一度は飲ませるようにしています。

片側のおっぱいを嫌がり乳首を噛む原因として考えられること、その改善策、また今後は授乳間隔もあいてくると聞くのですが、その際のおっぱいが張ってしまったときにどうしたら良いのか、アドバイスいただきたいです。

2020/8/26 18:46

宮川めぐみ

助産師
おまつさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが片側、右側のおっぱいを嫌がって飲んでくれないのですね。
左との柔らかさと違いがより出てきているかもしれません。
張りやすさもあるということなので、飲ませてあげる前には少しほぐしてからあげていただくといいと思います。
次の動画を参考に乳輪にシワができる程度にほぐしてから飲ませてあげてみてください。
https://youtu.be/A405NNsm7xU

そうすると勢いよく出てむせてしまったりすることも減ります。飲みやすくなる分、噛んだり嫌がってしまうことも減るのではないかと思います。より深く吸い付けるようになりますので、お胸が楽になる感じも増えるかもしれません。
左に比べて吸ってくれる機会が少ないとどうしても硬さに違いが出ると思います。左のほうが吸ってくれる分さらに柔らかく吸い付きやすくなっていきますので、マッサージをしてから吸ってもらうことで変わっていくかと思いますよ。

また間隔についてですが、息子さんの飲み方が今後どうなるのかにもよるかと思います。両方のおっぱいを吸ってくれるようになるとその分哺乳量は増えると思いますので、間隔ももう少し開くかもしれません。ある日突然開くようになるのかどうかはわからないのですが、飲み方が変わっていくことによって変わっていくと思いますので、おっぱいもそのペースに合わせて変わっていくようになるかと思いますよ。
もし急に変わるようになりましたら、まずは飲んでもらうようにされるのでいいと思いますよ。開きすぎることは、回数が減り、哺乳量が減ることもあります。息子さんにとっても良くないこともありますので、状況により飲んでもらうようにされるといいと思います。
溜まっている時間が長くなることで、おっぱいの生産量は抑えられるようになりますよ。
どうにも飲んでもらえないということがもしありましたら、その時には気持ちいいなぁ程度に軽く冷やしてあげるといいと思います。
濡れたタオルを当ててあげたり、タオルで包んだ保冷剤を少し当ててあげるだけでも違うと思います。決して冷やしすぎないようにしていただけるといいですよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/27 7:08

おまつ

0歳2カ月
宮川さん、大変ご丁寧に回答いただきありがとうございます!動画もとてもわかりやすく、今日の授乳から試してみたいと思います!
ちなみに、もし飲んでくれない場合、また、少ししか飲まずにまだおっぱい飲み残しで張って硬いところがあるような場合ですが、軽く冷やすといいとのことだと思いますが自分の手で搾ることはあまりしないほうがいいのでしょうか?今はゴリゴリしたところが軽くなるくらいまで搾っています。搾り過ぎるとその分母乳が生産されて、張り返しが起こるとも聞いたことはありますが、張りが残っている感じがどうしても気になってしまいます。

2020/8/27 8:19

宮川めぐみ

助産師
おまつさん、お返事をどうもありがとうございました。
しこりがあったり気になる時には、絞っていただくのでいいですよ。
しこりのところを掌で軽く圧をかけながら、反対の手で絞るようにしてみてくださいね。
一度でもしこりが取れないこともあるかもしれません。その時には次の授乳の時に同じく軽く圧をかけながら飲んでもらうようにされるのもいいと思いますよ。
すっきりというよりは、楽になる程度のところで留めていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/27 8:33

おまつ

0歳2カ月
宮川さん
追加の質問にも丁寧に回答いただきありがとうございます!いただいたアドバイスをもとに、また授乳頑張ってみます!
本当にありがとうございました! 

2020/8/27 8:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家