閲覧数:1,245

爪について
みれいりと
足の爪がよく割れてしまいます。巻き爪にならないようにスクエア型にして爪切りハサミで1週間に1,2回の昼寝中に切っていますが、いつの間にか横によく割れて、巻き爪にならないか心配でした。先日、双子男児の1人の小指の爪が縦に半分に割れていてビックリしました。普段は裸足で過ごさせていますが、小指の爪の割れが出血に繋がらないように、日中は靴下を履かせるようにしています。栄養不足なのか、ハサミで爪を切るのが良くないのか、今後が心配になります。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/5/8 23:18
みれいりとさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お写真助かりました!
乳幼児によく見受けられる爪の割れと思います。
どうしても親指に力が入りやすくて、結果的に反ります。
そのため、反り返りの中で剥がれやすくなってしまうのだと思われます。 時期が来れば、目立ちにくくなると思いますので、しばらく保湿と爪やすりケアをお続けいただけますようお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
お写真助かりました!
乳幼児によく見受けられる爪の割れと思います。
どうしても親指に力が入りやすくて、結果的に反ります。
そのため、反り返りの中で剥がれやすくなってしまうのだと思われます。 時期が来れば、目立ちにくくなると思いますので、しばらく保湿と爪やすりケアをお続けいただけますようお願いします。
2022/5/9 16:31

みれいりと
1歳2カ月
ご回答頂きありがとうございます。日々の保湿とチェックをしようと思います。また綺麗に爪が生えることを願います…。やはり爪やすりの方が、ハサミでのお手入れより爪には優しいのでしょうか。
2022/5/10 16:53
そうですね。ヤスリが安全ですね。
ハサミは深爪にならないように気をつけてくださいね!
ハサミは深爪にならないように気をつけてくださいね!
2022/5/10 17:20

みれいりと
1歳2カ月
2人分の爪やすりは時間がかかりそうでした…。寝ていても特に足を触ると触らないでって動いて時々起きそうです。子供さん達にもよると思いますが、大きくなったら起きている時にも出来る様に早くなってもらえると助かるのですが…。
2022/5/12 13:01
起きている時に、やってみてもちろんOKですよ。
ご主人がいるタイミングなどで、授乳しながらがお勧めですよ。
ご主人がいるタイミングなどで、授乳しながらがお勧めですよ。
2022/5/12 17:31

みれいりと
1歳2カ月
ご回答頂きありがとうございます。
頑張ってみます。 ありがとうございます。
頑張ってみます。 ありがとうございます。
2022/5/12 21:15
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら