閲覧数:445

母親に泣く

もも
こんにちは。私は1歳1ヶ月の息子を育ててます。
息子は1歳になる前から私の実母にべったりで実母がいると私のところに来ません。私がいるのに実母がいなくなると大泣きして私がだっこしてもそって嫌がります。
それでも2人の時は私に来てくれるし笑顔も見せてくれてたのですが、父親が育児に積極的に参加するようになってから(最初はあまりだったのですがよくやるようにたりました)旦那がいないと泣いて、私をおしのけてきます。私が帰ってきてもあんまり反応はないのに(笑顔でかけよってきてくれることもあります。土日だけ働いてます)旦那が帰ると玄関まで トコトコと歩いて行きます。
母親としての自信を無くし、実母にもたくさん馬鹿にされました。私を母親だと思ってない、息子が可哀想、いつも言われます。
あんなに可愛かった息子なのに、いらいらしてしまいます。愛しくて、何よりも大切な存在なのに。
土日の仕事の時だけ実家に帰ってますが実家にいると生きてる意味がなんなのかわからなくなり涙が出ます。
これからもずっとこのままなのでしょうか。
また、もう1歳なのに産後うつになることはあるのでしょうか。

2022/5/7 1:43

古谷真紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家