閲覧数:214

離乳食進まなくて鉄不足

カナエ
こんにちは。いつもお世話になっております。
もうすぐ9ヶ月になる男の子を育てています。
以前にも離乳食を食べなくて困っていると相談をさせていただきましたが、
今もほとんど状況が変わりません。
皮膚が弱く湿疹が出るので、月に一度の皮膚科通いをしています。
伝い歩きも始めて、母乳だけでは鉄不足かなと思っていたところやはり血液検査で鉄不足を指摘されました。鉄不足と皮膚が荒れやすいのも関係しているとも言われ、鉄剤を処方されました。
なんとか食べ物から栄養を取れるようになって欲しいのですが、食べたくない時は口を絶対開けてくれません。
お腹が減りすぎると機嫌が悪く、おっぱい以外飲みません。
未だに麦茶やフォローアップミルクも飲めず、哺乳瓶も嫌がりマグもおもちゃだと思っているようで、使ってくれません。
時間とともに食べたり飲んだりしてくれるだろうとは思うのですが…
何か、アドバイスいただけないでしょうか 。
よろしくお願いします。 

2020/8/26 15:51

榎本美紀

助産師

カナエ

0歳8カ月
ありがとうございます。なんとしてでも食べさせなければという気持ちが少し減って、楽になりました。
無理せず、母乳は続けて本人の食べたい、食べたくないの気持ちを一番 にしたいと思います。
 

2020/8/27 9:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家