閲覧数:9,722

寝返りによる寝ぐずり

エム
生後4ヶ月の娘が四六時中寝返りをしています。

寝返り自体は、生後3ヶ月頃からするようになりました。
うつ伏せになったあとは自力で戻ることができず様子を見ながら大人が仰向けにしています。
また、うつ伏せ時は常に顔を上げていて、頭を降ろすことができずうつぶせ寝ができない状況です。

今は、仰向けよりうつ伏せが、好きなようです。
しかし、眠い時でも、自分の意志ではなく、体が勝手に動いて寝返りをしているようで
仰向け→寝返り→うつぶせ→うつ伏せ寝できない→寝れない→仰向けに直してあげる の繰り返しで寝ぐずりをしてしまい、最近は、お昼寝はほとんどできず機嫌が悪い日が続いています。
夜も授乳から寝落ちしてくれる時以外は、寝かしつけが出来ない状況になってしまいました。

子供がお昼寝や、夜も上手に寝れるようにするには、どんなことをしてあげれば良いでしょうか?

2022/5/7 1:21

古谷真紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家