閲覧数:3,656

鳥のフンによる感染症について
お隣さん
お世話になります。
昨日外で干していて取り込んだ洗濯物のピンチハンガーに鳥のフンがついていることに、 今朝、一晩経ってから 気付きました。(ピンチハンガーのまま家の中に取り込みます)
洗濯物を引っ張ると取れるタイプのピンチなので、洗濯物を取るときは気づかずに、干す段階になって気付きました。
鳥のフンは夫がアルコールティッシュと、除菌ができるノンアルコールティッシュ で二度拭きしてくれましたが、
最初にフンに気づいたときに近くでマスクもせずにまじまじと確認してしまったこと、
処理中にマスクをしないまま見ていたこと、
フンが付いた状態のまま一晩その部屋で寝ていたこと、の3点が気になります。
洗濯物はフンは付いていなそうに見えましたが、心配なので、洗濯用中性洗剤で漬けおきしてからもみあらいして洗濯機で洗いました。
アルコールティッシュで拭きましたが、それだけでは不十分でしょうか?
一晩寝室に置いてありましたが、乾燥したフンの吸入で感染症にかかるリスクは多いですか?
トキソプラズマ はフンには含まれないような記事を読みましたがどうなのでしょう?
カビなどの他の感染症にかかった場合、胎児に影響がありますか?
質問事項が多くて申し訳ありません。
ご回答宜しくお願い致します。
昨日外で干していて取り込んだ洗濯物のピンチハンガーに鳥のフンがついていることに、 今朝、一晩経ってから 気付きました。(ピンチハンガーのまま家の中に取り込みます)
洗濯物を引っ張ると取れるタイプのピンチなので、洗濯物を取るときは気づかずに、干す段階になって気付きました。
鳥のフンは夫がアルコールティッシュと、除菌ができるノンアルコールティッシュ で二度拭きしてくれましたが、
最初にフンに気づいたときに近くでマスクもせずにまじまじと確認してしまったこと、
処理中にマスクをしないまま見ていたこと、
フンが付いた状態のまま一晩その部屋で寝ていたこと、の3点が気になります。
洗濯物はフンは付いていなそうに見えましたが、心配なので、洗濯用中性洗剤で漬けおきしてからもみあらいして洗濯機で洗いました。
アルコールティッシュで拭きましたが、それだけでは不十分でしょうか?
一晩寝室に置いてありましたが、乾燥したフンの吸入で感染症にかかるリスクは多いですか?
トキソプラズマ はフンには含まれないような記事を読みましたがどうなのでしょう?
カビなどの他の感染症にかかった場合、胎児に影響がありますか?
質問事項が多くて申し訳ありません。
ご回答宜しくお願い致します。
2022/5/6 0:30
こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
鳥のフンによる感染症がご心配になられましたね。
ごく稀に野鳥やインコ、オウム、鳩などが保有している細菌が原因で感染する場合もあるようですが、滅多にありません。なので、鳥のフンによる感染症の可能性は限りなく低いと考えていいと思います。
トキソプラズマ症は、加熱が不十分な肉を食べたり、猫のフンやフンに汚染された土に触れた手を介して感染します。
妊娠中に初めて感染した場合、胎児に感染すると、流産や死産の原因になったり、脳や目に障害のある赤ちゃんが生まれることがあります。妊娠中は肉は十分加熱し、ユッケ、馬刺し、鶏刺し、生ハム、サラミ、生乳等の飲食を避けましょう。ガーデニングや畑仕事をするとき、猫のフンを扱うときには手袋をつけ、終わったら流水で充分手を洗いましょう。
また、その他妊娠中に気をつけたい感染症にリステリアがあります。
リステリア症は、妊娠中に感染し、胎児に感染すると、流産や早産、死産の原因になることがあります。
リステリア菌は、食品を介して感染し、塩分にも強く、冷蔵庫でも繁殖しますが、加熱することで予防できます。加熱殺菌していないナチュラルチーズ、肉や魚のパテ、生ハム、スモークサーモン等は避けましょう。
カビを吸うことでは感染しませんのでご安心くださいね。
妊娠中の感染症に関しては以下のサイトもご参考にされてくださいね。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/shussan/kenkou/boshikansen.html
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
鳥のフンによる感染症がご心配になられましたね。
ごく稀に野鳥やインコ、オウム、鳩などが保有している細菌が原因で感染する場合もあるようですが、滅多にありません。なので、鳥のフンによる感染症の可能性は限りなく低いと考えていいと思います。
トキソプラズマ症は、加熱が不十分な肉を食べたり、猫のフンやフンに汚染された土に触れた手を介して感染します。
妊娠中に初めて感染した場合、胎児に感染すると、流産や死産の原因になったり、脳や目に障害のある赤ちゃんが生まれることがあります。妊娠中は肉は十分加熱し、ユッケ、馬刺し、鶏刺し、生ハム、サラミ、生乳等の飲食を避けましょう。ガーデニングや畑仕事をするとき、猫のフンを扱うときには手袋をつけ、終わったら流水で充分手を洗いましょう。
また、その他妊娠中に気をつけたい感染症にリステリアがあります。
リステリア症は、妊娠中に感染し、胎児に感染すると、流産や早産、死産の原因になることがあります。
リステリア菌は、食品を介して感染し、塩分にも強く、冷蔵庫でも繁殖しますが、加熱することで予防できます。加熱殺菌していないナチュラルチーズ、肉や魚のパテ、生ハム、スモークサーモン等は避けましょう。
カビを吸うことでは感染しませんのでご安心くださいね。
妊娠中の感染症に関しては以下のサイトもご参考にされてくださいね。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/shussan/kenkou/boshikansen.html
2022/5/7 17:21

お隣さん
妊娠18週
ご丁寧にお返事ありがとうございます^ ^
滅多に感染しないとのことですが、
自分は神社やちっちゃい森のような、鳥だらけなところが好きで、神社には毎日通っています。
鳥の感染症を知って 行ってはならないものかと真剣に悩みましたが、行っても大丈夫でしょうか?
重ねて質問申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
滅多に感染しないとのことですが、
自分は神社やちっちゃい森のような、鳥だらけなところが好きで、神社には毎日通っています。
鳥の感染症を知って 行ってはならないものかと真剣に悩みましたが、行っても大丈夫でしょうか?
重ねて質問申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
2022/5/7 18:08
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。
可能性はゼロではないので、ご心配でしたら妊娠中は行くのは避けておいておいた方がいいかもしれませんね。
助産師の高杉です。
可能性はゼロではないので、ご心配でしたら妊娠中は行くのは避けておいておいた方がいいかもしれませんね。
2022/5/10 17:29

お隣さん
妊娠19週
ありがとうございます^_^
精神安定的な部分もあるので、マズイなと思ったら辞めておきます。
相談に乗っていただきありがとうございましたm(_ _)m
精神安定的な部分もあるので、マズイなと思ったら辞めておきます。
相談に乗っていただきありがとうございましたm(_ _)m
2022/5/10 18:53
相談はこちら
妊娠18週の注目相談
妊娠19週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら