閲覧数:300

寝かしつけ
ma
寝かしつけの際おっぱいだとすぐに寝るので授乳時間じゃなくてもおっぱいをあげてしまいます。しゃぶってるだけの時もあれば寝ながら飲んでいる時もあって授乳間隔が空かない時もあります。夜はまとまって寝るし体重も増えていて特に困っては無いのですが寝かしつけにおっぱいを使うのは良くないでしょうか?
2020/8/26 11:52
maさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
寝かしつをおっぱいですることがよくないのかどうかについてですね。
これは親御さんの考えでいいように思いますよ。
わたし個人の考えとしては、お二人が良ければいいのではないかと思います。
お子さんにとって一番それで安心して眠りにスーッとつけるのであれば、最高なことだと思います。
親御さんにしてみても、そうしてスーッとんてくれるのであれば、負担も少ないかと思います。
今後もっとズリバイやハイハイなどをしてくるようになると遊び疲れてそのまま寝てくれることもあるかもしれません。
子どもは安心できる状況になったら、眠りにつけます。
お子さんの中で授乳以外にもそのような安心を感じてもらえるようなものを見つけてみていただくといいのかなとも思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
寝かしつをおっぱいですることがよくないのかどうかについてですね。
これは親御さんの考えでいいように思いますよ。
わたし個人の考えとしては、お二人が良ければいいのではないかと思います。
お子さんにとって一番それで安心して眠りにスーッとつけるのであれば、最高なことだと思います。
親御さんにしてみても、そうしてスーッとんてくれるのであれば、負担も少ないかと思います。
今後もっとズリバイやハイハイなどをしてくるようになると遊び疲れてそのまま寝てくれることもあるかもしれません。
子どもは安心できる状況になったら、眠りにつけます。
お子さんの中で授乳以外にもそのような安心を感じてもらえるようなものを見つけてみていただくといいのかなとも思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/26 13:58

ma
0歳5カ月
今はそれでいいと聞いて安心しました。いつもご丁寧にありがとうございます。
2020/8/26 21:21
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら